“オールウェイズ・スマイル(いつでも笑顔で)”と、紀子さまは学生時代にしたためた手紙の末尾に添えられていたという。日本中を癒したそのほほ笑みは、いつしか“般若”と誹謗する者も出るほど、批判を集めるようになってしまった。
美智子さまをお手本に、皇室を支えるための奮闘を重ねてきたはずの紀子さま。だが、その強すぎる使命感が眞子さんの反発を招き、国民との距離を広げる端緒ともなった。
紀子さまのお顔には、いつものように、あのほほ笑みがたたえられていた。関東大震災から100年となる今年9月1日。東京都墨田区の東京都慰霊堂で執り行われた「秋季慰霊大法要」には、多くの遺族らとともに秋篠宮さま、そして紀子さまのお姿があった。焼香を行われた紀子さまは、秋篠宮さま以上に長く、深く頭を下げられていたのが印象的だった。
秋篠宮家をめぐっては昨今、国民が不安を抱くようなニュースばかりが、次々と報じられている。
30億円以上もの費用を投じて改修された秋篠宮邸に、次女の佳子さまだけが移らず、お一人で旧御仮寓所にお住まいになっている“別居”問題。さらに、長男・悠仁さまが、海外から来日した高校生との懇談の場で見せた“無表情”ぶりを心配する声もーー。
さかのぼれば長女・眞子さんの結婚についても、多くの国民から、心配や不満の声が上がっていた。静岡福祉大学名誉教授・小田部雄次さんも、沈んだ声でこう話す。
「眞子さんの結婚問題が浮上して以来、悠仁さまご進学の経緯、秋篠宮邸の改修と御仮寓所にかかった費用の変転など、秋篠宮家の私的活動での不透明さに批判が集まり続けています」
いっぽうで今月20日からご夫妻がベトナムへ、11月には佳子さまもペルーへの公式訪問と、秋篠宮家は筆頭宮家として皇室で最もご公務に臨まれている。にもかかわらず、秋篠宮家に対する厳しい指摘は、いっこうにやみそうにない。
「民間から皇室に入られ“気持ちがわかる”はずなのに、紀子さまが国民に理解を求めようとされていないように感じています……」
母校である学習院女子高等科のOGがこう嘆くように、紀子さまが批判の対象となることも少なくない状況になっているのだ。ほほ笑みについても、宮内庁関係者は「『アルカイックスマイル』などとやゆする者もいます」と眉をひそめる。
「以前から、『紀子さまの笑みは、顔の筋肉は動いてはいても、目は笑っていない』と指摘する者もいました。紀子さまは、美智子さまのなさりようを見習われて、いつも笑みを絶やさないようにされているのかもしれません。しかし、『表面的に模倣されているだけに思える』と手厳しい声もあります」
だが、紀子さまのそのほほ笑みに日本中が魅せられていた時代が、かつてあった。『秋篠宮』(小学館)などの著書があるジャーナリストの江森敬治さんは言う。
「1990年、秋篠宮さまのご成婚により、『紀子さまブーム』が巻き起こりました。行く先々で大勢のマスコミに囲まれ、数多くの国民から祝福されておりました。私は、紀子さまの結婚によって、皇室と国民との距離がぐっと縮まったように感じました」
33年前、紀子さまは23歳。国民に向けて振りまかれたその笑顔は「紀子さまスマイル」と呼ばれ、一世を風靡した。美智子さまを見習われて、国民へ向け続けた「スマイル」は、いつ変貌してしまったのか。そして、“庶民出身のプリンセス”が、やがて皇嗣妃となるなかで、いったいどんな懊悩があったのか。