第264飯「豪快なべ焼きビビンバ」
■材料
ご飯 2合分(600g)
卵 人数分
<A>
もやし 200g
ごま油 大さじ1
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1/3
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/3
すりごま 小さじ1
塩・こしょう 適量
<B>
ズッキーニ 1本
ごま油 小さじ2
醤油 小さじ1
塩・こしょう 適量
<C>
ほうれん草 1束
ごま油 大さじ1
2倍濃縮めんつゆ 小さじ1
すりごま 小さじ1
<D>
にんじん 1本
酢 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1/2
塩 ひとつまみ
<E>
長ねぎ(白髪ねぎにし水に晒す)
ごま油 小さじ
塩・豆板醤 少々
<F>
牛肉薄切り 300g
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
ごま油 小さじ1/2
おろししにんにく 小さじ1/2
おろししょうが 小さじ1/2
玉ねぎ 1個
■作り方
【1】もやしはさっと茹でてよく水気を絞り、Aの調味料を加え混ぜる。塩・こしょうで味を調える。
【2】ズッキーニは薄切りにしてよく水気をとり、Bで調味する。
【3】ほうれん草もさっと茹でて水にさらして絞る。お浸しのように切り、Cで味をつける。
【4】にんじんは千切りにして軽く塩して10分置き、よく絞っておく。Dで調味する。
【5】洗って水気をきった白髪ねぎにEを加えさっと和えておく。
【6】牛肉は塩・こしょうして、くし切りにした玉ねぎと炒め、Fで調味する。
【7】厚手の鍋にごま油をひき弱火で熱しながらご飯、ナムル、焼き肉をのせ、最後に目玉焼きをのせる。
【8】その後10秒ほど強火にし、お米がパチパチとはねる音が聞こえ、おこげ状態になったら火を止める。好みでコチュジャンを添え、全体を混ぜていただく。
※ルクルーゼ、ストーブなどの鍋は焦がしすぎると後始末が大変なので注意。
※心配なときは蓋付きの分厚い底のフライパンで。(厚い底が重要)
【お知らせ】
辻仁成さんによる新連載の人生相談「悩めるマダムたちへ――JINSEIのスパイス!」がスタートしました。人生経験豊富な辻さんが、恋愛から家事・育児、夫への愚痴まで、みなさんの日頃の悩みにお答えします!お悩みは、メール(jinseinospice@gmail.com)、Twitter(女性自身連載「JINSEIのスパイス!」お悩み募集係【公式】@jinseinospice)、またはお便り(〒112-8011 東京都文京区音羽1-16-6『女性自身』編集部宛)にて絶賛募集中。性別と年齢、居住地を明記の上、お送りください。
【YouTubeでもレシピ動画公開中!】
![](/wp-content/themes/jisin/img/read_to_end.png)