自分のお墓について真剣に考えてみると、実はわからないことだらけ。現代ならではの疑問から、なかなか聞けないお金の問題、恥ずかしくて人には言えない悩みまでーー。

 

そこで、終活カウンセラー協会代表理事の武藤頼胡さんが、そんな悩みに答えてくれた。これで、お墓の悩みと素朴な疑問は解決間違いなし!

 

【独り者です。死んだらどこに入るのか不安です】

「実家のお墓に入りたい場合は、そのお墓を守っている継承者との話し合いが必要です。その継承者が『入れない』と言うようでしたら、一人で入れるお墓を探すしかないでしょう。永代供養で生前契約をするのがいいと思います。ただ、期限つきの永代供養もあるので事前に確認しましょう」

 

【姑や夫と同じ墓に入るのはイヤ。実家のお墓に入れますか?】

「実家がOKならOKです。お墓に入れるか否かは、お墓の継承者しか決められません。きょうだいなどの継承者に許可をもらえば入れますし、ダメならNGです」

 

【田舎にある先祖代々の墓を自分の住まいのそばに移せますか?】

「移せます。そうしたお墓の引っ越しのことを『改葬』と言います。改葬にあたって、これまでお墓のあった土地を元のさら地に戻すので、その工事費、またお石塔に魂が宿っているという考え方から、『魂抜き』をする必要があり、その際『お布施』と呼ばれるお金を包み、お寺にお渡しします」

 

【夫と宗教が違います。同じお墓に入れますか?】

「入れます。お寺の境内墓地は檀家さんが入るところですので、住職に宗教が違う点、希望を伝えるといいと思います。あとは、その土地の責任者である住職がどう考えるかによります。民間の霊園は宗教を問わず一緒に入ることができますので、ご夫婦で宗教が違う場合は、民間の霊園に入る方々がほとんどですね」

 

【ハイテク墓の入ったビルが倒産したらどうなりますか?】

「民間の霊園は宗教法人がお墓を見ていて、その管理を会社が行っているということなので、管理会社が倒産しても、違う会社が新しく管理するというだけです。きちんとした宗教法人が倒産することはそうありません。万が一、倒産したとしても、お墓に関しては同じ宗旨宗派のお寺が手立てを講じてくれますので、『お墓が捨てられるかも』といった心配は無用です」

関連カテゴリー: