画像を見る

「こんな遠くまでご苦労さまです、私が箱石シツイです」

 

齢102を迎えたいまも現役で理容師を続ける女性がいると聞き、取材に向かった。場所は栃木県那珂川町。約束の時間に国道沿いの店舗兼自宅を訪ねると、箱石さんはぺこりと頭を下げた。

 

80年以上使ってきたハサミで、お客さんの髪を軽快に切っていく。ひげそりは、確かな手さばきでカミソリを、細かいところまでていねいにあてる。終わったあとのお客さんの顔はピカピカだ。

 

手が震えたりは、まったくない。背筋を伸ばして理髪する姿は驚くほかはない。

 

「必要としてくれる人がいるうちは床屋を続けたいね」

 

今年1月から長男・英政さん(75)夫婦と同居を始めたが、昨年12月まで、半世紀以上にわたってずっと1人暮らし。炊事など家事全般を1人でこなし、理容店もたった1人で切り盛りしてきた。昭和11(1936)年に理容師免許を取得して以来80年余、いまも衰え知らずで、毎日ハサミを握る。

 

「いまはもう、常連さんしか来ないです。その常連さんも亡くなったり、老人ホームに入ったり、だいぶ減っちゃいました」

 

それでも「よそではダメなんだ、箱石さんじゃなきゃ」と、わざわざ足を運ぶ人も少なくない。

 

箱石さんがここに「理容ハコイシ」をオープンしたのは、昭和28(1953)年8月13日。

 

「開業のときの借金の返済と、子どもの教育費を稼ぐために、もう、無我夢中で働きました。それで、気付いたら100歳を超えてた(笑)」

 

理髪店は、集落の住民の憩いの場でもある。箱石さんが「皆、親戚みたいなもの」と話す、常連客でもある友人たちが、それぞれ手作りの漬け物やお餅を持ち寄っては、おしゃべりに花を咲かせる。この日は斎藤あささん(85)、五十嵐梅さん(83)、それに屋代あさ子さん(76)が集まった。話題はやっぱり、箱石さんの若さについて。

 

「立ち姿、102歳には見えない。腰なんかスラッとして全然曲がってない」(屋代さん)

 

「おばさんは歩き方も若い。サッササッサ歩いてる」(斎藤さん)

 

「私らヨッチャヨッチャだもの。歩き方みたら、私のが、おっかさんみたいだよ」(五十嵐さん)

 

「いや、そんなことない。私はほら、頭悪いから。年取るの忘れちゃったんだ(笑)」(箱石さん)

 

やがて、会話のテーマは長寿の秘訣に移行して――。

 

「見習って長生きすっぺと思うけど、難しいね」(屋代さん)

 

「運動もしてるでしょ」(斎藤さん)

 

「やってる。自己流体操を朝晩30分ずつ。70歳のとき、肩が凝るんで、自分で『ここ押してみっかな』『こっちの筋はどうかな』って体操をいろいろ考えて。それを朝晩、毎日。すると楽に、自由自在に動けるようになった」(箱石さん)

 

そう言って箱石さんは3人の前で何種類もの体操を披露した。

 

「いや、それを全部覚えるだけですごいよ」(斎藤さん)

 

「いやいや、最近はすっかりボケて。体操することを忘れて床に入っちまうことも。『あ、いけね』って、床からはい出てきて、やったりもするんだ(笑)」(箱石さん)

 

箱石さんいわく、長寿の秘訣はこの体操と「なんでもよく食べること」と話す。

 

「朝ご飯、たまたま見たけど、びっくりした。いろんなもの食べてて」(五十嵐さん)

 

「朝は食パン。八枚切り1枚にピーナツバター。それに野菜、にんじん、大根、ごぼう、あと、さといもとかじゃがいも、ほうれん草をダシで煮て食べる。それからヨーグルトにココア、バナナかいちごか、りんごを細かく切って混ぜたもの」(箱石さん)

 

その説明に「すごいや」と、3人は思わずうなった。

 

「でもね、皆さんが、いっつもおいしいもの作って、持ってきてくださるでしょ。それ食べてたから、この年齢まで……ついうっかり102歳まで生きちゃった(笑)」

 

昨年12月、箱石さんは大ピンチに見舞われた。洗濯後、取り込んで床に置いたタオルの山に足を取られ転倒。テレビ台に胸をしたたか打ちつけ骨折、入院したのだ。

 

「痛かった、しばらくは声も出せなきゃ、息もできなかった」

 

ところが、ここからが箱石さんのすごいところ。入院していた大部屋でのことだ。

 

「向かいの患者さんは糖尿。隣のベッドは、やっぱり骨折した学生さん。私は肋骨2本折ったけど、治るのはいちばん早くて。食事のおかずもいっぱい出たんだ、相部屋の患者さんには申し訳ないぐらい。看護師さんたちも、とってもよくしてくれて。生まれて初めてだった、ああいうもてなしを受けたの。竜宮城にでも行った気分だ」

 

何十年も働きづめだった箱石さん。ずっと寝たままという入院生活を少々、苦痛に感じ始めていた。そこで担当医師に「病院の中を歩きたい」とリクエスト。

 

「そしたら、看護師さんと一緒で、杖を使うならいいですよ、と言われて。それで、看護師さんが病院の中を案内してくれてね。ところが、ついつい杖をつくの忘れて抱えて歩いちゃって。看護師さんが『箱石さん、杖、杖!』って(笑)」

 

箱石さんはリハビリも経験。

 

「リハビリの先生、患者さんたちに必ず聞くの、『この人、いくつに見える?』って、私のことを。そこで、70代の患者さんから言われたのが『私より幾つか若いですね』。それ聞いた先生が『とんでもない、102歳ですよ』って言うと、皆たまげたように驚くのよね(笑)」

 

この言葉に、前出の女性3人は「それはそうよ」と大爆笑だ。

 

この1月から同居を始めた英政さんは3人の娘、そして4人の孫に恵まれた。箱石さんにとっては、かわいい孫に、ひ孫たちだ。

 

「会うと私の手を握り『ひーばー、ひーばー』と離してくれないの」

 

家族はもちろん、この日集まった友人たちも、箱石さんの復活を「本当によかった」と喜んだ。

 

「その年で骨折して、またこんなふうに元どおりの生活に戻るって、大したもんよね」(屋代さん)

 

「寝たきりになっちゃうんじゃって皆、心配したんだ」(五十嵐さん)

 

「でも、帰ってくると皆、信じてた。おばさんが戻るまで床屋さ行けない、我慢しとくべって。ここらの人たち、髪すごい伸びちゃってたんだ(笑)」(斎藤さん)

 

そして3人はこう声をそろえた。

 

「みんな待ってました。帰ってくるの」

 

その言葉に、箱石さんの目には光るものが浮かぶ。そして、目元を拭いこちらに向き直ると、照れくさそうに笑みを漏らした。

 

「こういう人たちがいる間は、まだまだ床屋、やめらんないねぇ」

【関連画像】

関連カテゴリー: