「この男性が再感染したウイルスは最初にかかったものとは違う型で、無症状だったそうです。25日にはベルギーとオランダでもそれぞれ1人が再感染したと発表されました。免疫の効果を疑問視する研究者も増えています」(医療ジャーナリスト)

 

第2波収束の兆しが見えはじめたなか、浮上した“再感染の恐怖”。その鍵を握るのが、感染後の体内で発生し、ウイルスと闘う免疫として機能する抗体だ。

 

経営する「のぞみクリニック」でコロナの抗体検査も行っている感染症が専門の筋野恵介院長はこう語る。

 

「コロナに感染してから1カ月、3カ月と検査していくと、3カ月や半年たって抗体を失った人がいます。症状が軽い人のなかには抗体ができず、免疫がつかない人も多いんです。

 

そのため、再感染するかどうかは、抗体が作られているか、残っているかで変わります。一度かかったからといって2度目は発症しないという保証はなく、安心できないということです」

 

また、香港の男性のように初回と異なる型のウイルスに感染する可能性も注意しなくてはならない。

 

「ウイルスの変異も影響する可能性があります。今のところ日本で発生しているのはヨーロッパ型の変異株なので、インフルエンザのAとBほどの違いはありません。同じウイルスなら2度目は軽症で済む可能性が高いですが、変異していると重症化する可能性もありえます」

 

「女性自身」2020年9月15日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: