今年12月から、鉄道の撮影マナーを呼びかける案内を公式サイトに掲載したJR四国。NHKによれば、同社は過去に伊予灘を一望できる撮影スポットとして人気の高い下灘駅では注意喚起したことはあるというが、公式サイトで広く呼びかけるのは初めて。
主に鉄道車両の撮影を趣味とするいわゆる「撮り鉄」に向けて、撮影ポイントの場所取りや過度な権利主張、列車に接近する行為などを控えるよう注意を促している。
大多数はルールを守って撮影を楽しむ「撮り鉄」だが、中には行き過ぎた行為でしばしば問題視される人も。今年8月にも江ノ島電鉄で、大きな話題を呼んだ“撮り鉄騒動”があった。
「8月5日深夜、江ノ島電鉄の旧車両『305』が試験運転を実施しました。この車両は“江ノ電最古の現役車両”として鉄道ファンから絶大な人気を集めています。この日は夏休みとあって遅い時間にもかかわらず、大勢の鉄道ファンがカメラを構えて車両が来るのを待機していたのです」(鉄道会社関係者)
事件が起きたのは、江ノ島~腰越駅間にある交差点。鉄道関係者によると、この場所は「撮り鉄」にとって絶好の撮影スポットだという。
踏切の警報機が鳴り、暗闇の中から電車が現れると同時に自転車に乗った1人の外国人男性が車両と並走して現れたのだ。事情を知らない男性は、自身が撮影されていると思ったのか、左手を高く上げながら、カメラに向けてポーズをとる。
しかし、絶好の撮影チャンスを逃した撮り鉄たちは予期せぬ珍客に大激怒。男性に詰め寄り、「どけよ!死ね!」「金払え」などと大声で罵倒する。この様子が撮影された動画は瞬く間にTwitter上で拡散され、論争を呼ぶ事態となったのだ。
出典元:
関連カテゴリー: