患者の症状は強く40度近い高熱が大半を占めているという 画像を見る

7月22日、東京都で確認された新型コロナウイルスの新規感染者は3万4千995人と2日連続で過去最多を記録。全国では同日19万5千137人となり、こちらは3日連続で過去最多となった。

 

名古屋工業大学の平田晃正教授の試算では、都内では9月中旬ごろまで1日1万人以上のレベルで高止まりすると見込まれている。

 

医療現場はここ数日の“第7波”急拡大に大混乱の状態だ。

 

「すでに、コロナ禍で最悪のひっ迫状況です。発熱外来に来た方が猛暑のなか、当院の外周を200m以上の長蛇の列をなして待っていました。受付けまで3時間以上を要し、駐車場も常に満車状態で、約1kmの渋滞が発生してしまうほどの混雑具合です。3連休最終日の7月18日、当院では約1千300人が発熱外来を受診され、うち770人がコロナ陽性に。陽性率は約60%に上りました」

 

と語るのは、ふじみの救急病院(埼玉県入間郡)院長の鹿野晃先生だ。

 

同院では、オミクロン株流行の第6波のときで、1日あたりの最多陽性者数は約500人、陽性率は約40%だったという。

 

「陽性者数も陽性率も、第6波と比べて約1.5倍となっている状況です。第6波より現在の第7波のほうが、圧倒的に恐ろしいといえるでしょう」(鹿野先生)

 

そしてこの“第7波感染爆発”をもたらしているとされるのが「BA.5」への置き換わりだ。 BA.5とは、オミクロン株の一種で「従来のオミクロン株より感染力が強く、感染スピードも速いと考えられています」と鹿野先生は話す。

 

英国保険当局は、BA.5はBA.2より「1.35倍」速く感染が広まる、と発表。

 

症状に関しては、フランス公衆衛生局の集計によると、倦怠感が約76%と最多で、咳や発熱、頭痛、鼻水がそれぞれ50%以上となっている。

 

さらに、症状が続いた期間は、BA.2が約4日だったのに比べて、BA.5は約7日と、3日ほど長引くとも報告されている。

 

「患者さんの症状が強く、長引いている印象があるのは事実。第6波のときは、発熱した患者さんの平均体温は37度程度だったのに対して、いまは40度近い高熱の方が大半を占めています」(鹿野先生)

 

厚生労働省によると、7月3週目の時点で、すでに90%以上がBA.5に置き換わっており、「8月の1週目にはすべての株がBA.5に置き換わる」という予測が示されている。

 

次ページ >高齢者は長引く咳で死に至る場合も

【関連画像】

関連カテゴリー: