100万円で販売されていた加賀染め着物 画像を見る

世界からも注目される日本の民族使用「着物」。しかし今、ある着物を巡って、波紋が広がっている。

 

発端となったのは、東京・秋葉原に関する情報を発信しているブログサイト「秋葉原PLUS」のTwitterアカウントによる10月16日の投稿。

 

《UDXの下で100万円のお着物売ってたー!禰豆子ーー!(和)》という文章とともに、秋葉原の路上で、桃色の着物を販売している様子がおさめられた写真が。桃色の着物は漫画『鬼滅の刃』の竈門禰豆子が着ていたものも思わせる。実際にその着物を着用した女性の写真もあった。

 

しかし、女性の手には「秋葉ファンの願いを叶える」という言葉とともに「限定 100万円+税」と書かれたプレートが。どうやら、この着物は100万円もの値段が付けられているようだ。

 

別の画像では、着物に関しての説明書きも紹介されており、「加賀染めを未来に繋ぐプロジェクト」と大きく書いた上で、こう続いている。

 

「石川県の加賀地方で染めた『加賀染め』。今回お仕立てした着物は、加賀地方に伝わる伝統技法である板場友禅(型紙を用いた染色手法)を使い、歴史ある板場にて2色刷りの加賀染めとしてこしらえたものです」

 

「着物の柄には、日本の伝統柄の一つ、麻の葉文様を使用。帯には、同じく日本の伝統柄である市松文様をあしらいました。市松文様には色味に少し変化を施すことで、変り市松文様と致しました。ご自宅で洗えるよう、生地には河内木綿を使用しております」

 

秋葉原PLUSは先の投稿に続けて、販売者に聞いた上で、《生地は木綿で「河内木綿」 ぼかし等の技法が有名な加賀友禅ではなく「板場友禅」の技法を使った二色刷りの「加賀染め」 価格は「100万円+消費税」で、「この反物を着物にお仕立て」してくれるとのことでした。(和)》《なお、こちらの反物には加賀染めの品質検査証や、板場等をあらわす証紙などはみられませんでした(和)》と報告していた。

 

一般的に高級品のイメージが強い着物。しかし、この一連の投稿に対しては、証紙がないなか、100万円という値段を打ち出しているためか、一部から“値段の正当性”を疑う声が飛び出した。

 

《手ぬぐい生地みたいに見えます。知識無いけど》
《100万払って、こんな見るからにペラペラでぐしゃぐしゃなお着物(というか浴衣?)とかあり得ない》
《100万もするような反物の端には必ず証紙が付いているのに全く無い》
《これ、海外からの観光客が間違って買ってしまったら嫌だなあ…》

 

次ページ >100万円は「一般的で妥当な値段だと捉えております」

出典元:

WEB女性自身

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: