全身に転移した末期がんと心不全のため、余命わずかと主治医から告げられ、残された時間を娘家族と同居の家で過ごすために退院した保田正さん(75)。そんな保田さんの、人生最期の願いは、故郷の海を眺めること、そして家族と温泉を楽しむことだった。
鼻には酸素チューブ、尿道にもチューブが入り、脚はひどくむくんで保田さんは立つことさえできない。
けれど、「2泊3日の熱海に出発ですよ」と声をかけられて洋服に着替えた瞬間、どんよりと寂しげだった表情が、キリッと引き締まった旅人の顔に変わった。
東京都品川区の家を11時に出て、介護タクシーで品川駅へ。熱海駅まで40分弱の新幹線では駅弁をパクパクと平らげ、熱海駅からは再び介護タクシーで東伊豆の海辺へ。波打ち際まで車いすのまま移動すると、保田さんは感無量のまなざしでつぶやいた。
「ああ、帰ってきた……」
目の前には、6月の穏やかな太平洋が広がっていた。「海が好きなおやじだったから、自分も子供のころから海が好きで」と話す保田さんは、寄せ返す波音に包まれながら、少年時代の父との光景を思い出していたのだろうか──。
車いすの傍らで見守っていたのは、保田さんの最期の願いをかなえた医師の伊藤玲哉さん(33)。いま、’21年のあの日の写真を見ながら伊藤さんは語る。
「海を眺めながら少し暑くなってきたころ、保田さんは自分でシャツのボタンを外して胸を開いたんです。『暑いんですか』と聞くと、楽しそうに『いや。先生の隙を見て、海に飛び込もうと思ってね』と。『あ、それはちょっと(笑)』と答えて、さりげなく僕が海側に回りました。ご本人は童心に返って、いきいきと過ごされていましたね。翌日には娘さん家族も合流されました」
旅行中、「もう苦しくないから」と、酸素チューブを自ら外したこともあるほど、元気を取り戻した保田さん。伊藤さんは慌ててつけてもらったという。
「私たちがエベレストに登るくらい酸素が薄いはずなのに、ご本人は平気だっておっしゃる。旅行ってすごく不思議なんです。保田さんに限らず、それまで痛みを訴えていた方が、痛くなくなったりする。熱中することがあると、人ってつらさを忘れるんだなと感じます。旅行には、苦しみを和らげる力があるんじゃないかって」