女性自身TOP > 国内 > シリーズ人間 > 「塗れたぞ!」…輪島塗老舗が踏み出した、能登半島地震から復興への一歩 「塗れたぞ!」…輪島塗老舗が踏み出した、能登半島地震から復興への一歩 記事投稿日:2024/05/26 06:00 最終更新日:2024/05/26 06:00 『女性自身』編集部 3月下旬に工房での仕事を再開した塩士正英さん(撮影:須藤明子) 【前編】元日の地震で被災は3度目…輪島塗「藤八屋」を何度でも立ち上がらせる思いから続く「これは去年の大晦日の夜、山本町の工房兼自宅です。いまは海外で暮らしている娘家族が帰省してきて。みんなで『紅白』を見て、それからお蕎麦をいただいて……」そう話すのは、塩士純江さん(67)。純江さんの夫・正英さん(76)は、明治時代から輪島塗の製造と販売を手掛ける、「藤八屋」の3代目だ。... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2024年6月4日号 【関連画像】 【関連記事】 【前編】元日の地震で被災は3度目…輪島塗「藤八屋」を何度でも立ち上がらせる思い 中居正広が巨額寄付を続ける理由 26年間で総額2億円以上に 能登地震、被災者語る「保険金はまだ先…」“地震破綻”防ぐ3つの命綱 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: シリーズ人間令和6年能登半島地震伝統工芸職人輪島塗 こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る 「ヘルジャパン」ひろゆき ナプキン無料配布への反発に私見「女性すら貧困女性の... 2025/03/31 14:30 国内 マイナンバーカード「更新」で役所の窓口大混雑!電子証明書の更新は「オンライン... 2025/03/31 11:00 国内 「マイナンバーカード」紛失した場合はどうすればいい?再交付にはいくらかかる? 2025/03/31 11:00 国内 マイナンバーカード 電子証明書の有効期限切れで「マイナ保険証」として利用不可... 2025/03/31 11:00 国内 「マイナ保険証」解除申請は3カ月で5.8万人に…やめたい人が感じたデメリット... 2025/03/29 06:00 国内 「レストランの客から演奏に苦情が…」批判殺到で撤去の「南港ストリートピアノ」... 2025/03/28 14:35 国内 人気タグ 大谷翔平信子さま金城武おおしまりえ師弟関係スカイツリー阪神・淡路大震災ZE:A食文化ムンバイフラッシュフォワード吉田羊 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ