【前編】アルプス山脈で結婚式、両親は飛行機事故に…波乱万丈な登山家・今井通子が『テレフォン人生相談』を32年続けるワケは?から続く
来年1月で60周年を迎える、ニッポン放送の最長寿番組『テレフォン人生相談』。平日の昼の20分間、リスナーから電話で直接悩みを聴き、専門家たちがその場で解決するこのラジオを、誰もが1度は耳にしたことがあるだろう。
この番組の名物パーソナリティといえば、今井通子さん。32年間の出演で磨き上げた舌鋒鋭い物言いにファンの多い彼女は、なんと医師兼登山家という異色の経歴の持ち主だった!
■“悩みはその日に解決”がモットー。収録しない相談もすべて専門家につなぐように
毎週火曜日と水曜日の午後、電話で悩み相談を受け付けるところから“人生相談”は始まる。
電話受付を行うスタッフは約10人で、40年以上相談者の声に耳を傾けてきた精鋭ぞろい。相談者一人当たり約30分間会話し、内容を整理していく。
「受付はとにかく聴くだけ。そして、聴いているときは、相手の言うことを絶対、否定しません」(電話受付チーフ・広瀬さん)
「最初に『いつも人生相談を聴いてくださってありがとうございます』と言い、名前を呼び掛けるだけでも、相談者さんのお声がガラッと柔らかくなります。
なかには『おかげさまで問題が解決しました』と後日お電話をくださる方もいて、うれしいです」(電話受付スタッフ・伊藤さん)
相談件数は週に約50件。1日に受け付けられた相談内容はカードにまとめられ、その日の回答者の専門分野と照らし合わせてスタジオ収録を進める。電話を受けている場所には、カウンセラーや専門家などが常に待機しており、放送に採用されなかった相談にも彼らが必ず回答している。
番組チーフディレクターの宅野淳さんは胸を張って語る。
「“悩みをその日のうちに解決する”というのが番組スタート当初からの基本方針なので、決してほったらかしにはしません。パーソナリティも回答者も、相談者が納得するまで時間をかけて向き合っています」
20分番組のなかで、相談の中身が放送されるのは正味14分ほど。しかし、実際の収録には倍以上の時間をかけており、なかには、1回で1時間半近く相談に乗るパーソナリティもいる。収録時間が長くなれば、当然、編集作業も時間を要する。7~8時間かけ、最終的に300カ所以上をカットしたことも。
編集作業に時間がかかる理由の一つに、相談者の匿名性を重視している点もある。「再放送はしない」「ラジコのタイムフリーによる聴取を不可」にしているのも、そのためだ。
「不倫やDV被害などトラブルに発展しかねない問題も少なくありません。放送を聞いて、『今日の相談者はうちの妻じゃないか?』と、電話をかけてくる方もいます。なので、収録してもすぐに放送せず、1年、2年と、年単位で寝かすものもあります」(宅野さん)
この優しい心遣いと温かさが、悩める人々の駆け込み寺になっているゆえんだ。