女性自身TOP > 国内 > 社会 > シリーズ人間 > 4歳から102歳まで計2千人を自宅で看取った緩和ケア医・萬田緑平さんの信条「僕は“看取り屋”ではなく“生き抜き屋”」 4歳から102歳まで計2千人を自宅で看取った緩和ケア医・萬田緑平さんの信条「僕は“看取り屋”ではなく“生き抜き屋”」 記事投稿日:2025/06/15 11:00 最終更新日:2025/06/15 12:33 『女性自身』編集部 (撮影:水野竜也) 「死亡診断書の日付はいつにする? 1週間後ぐらいでいい?」「いやもうちょっと、孫の誕生日が過ぎてからがいいなあ」「欲ばりだね~」在宅緩和ケア医の萬田緑平医師(61)はこう語り、人懐っこい笑顔を見せた。4歳から102歳まで2千人以上の看取りに関わってきた彼が、死亡診断書の日付をたずねたのは、命のカウントダウンが始まった人だ。群馬県前橋市で農業を営んでいた萩原昭巳さん(84... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2025年6月24日号 【関連画像】 【関連記事】 【後編|写真あり】緩和ケア医・萬田緑平さんが死亡診断書に《ウルトラマン》と──4歳の息子を白血病で失った父が語る「感謝」と「その後」 【写真あり】「終末期の高齢者を、一晩中抱きしめて…」日本初の“看取り士”が生まれるまで 【写真あり】“空飛ぶママさんドクター”渡辺由紀子さん「僻地は私が守る!」 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: がん治療シリーズ人間医師映画社会終末期 こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る 「一日で5000万円稼いだ子も」レーサム元会長薬物事件で逮捕→不起訴の“謎の... 2025/07/15 17:23 国内 「辛い労働引き受けてもらっている」古舘伊知郎 参院選の外国人政策で広がる“排... 2025/07/15 16:20 国内 《「勇気ある発言」と応援の声も》TBS『報道特集』で“日本人ファースト”に疑... 2025/07/15 11:00 国内 「大阪の女性は10人中9人ブス」日本保守党・百田尚樹代表 街頭演説中での「容... 2025/07/14 17:40 国内 「国は長期的な食のビジョンを示して」“無借金経営”貫く母娘3人の米農家が明か... 2025/07/13 11:00 国内 「女3人でじっくりていねいに」滋賀県・池内農園が“無農薬無肥料”の米づくりと... 2025/07/13 11:00 国内 人気タグ リュウジ木村拓哉遠野なぎこ岸谷五朗菊地亜美モンキッキー赤ちゃんオトメン生活雑貨必勝法井上公造重症化 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い