画像を見る

TBSの2時間ドラマ枠「月曜名作劇場」(午後9時~)が3月いっぱいで終了することを、一部スポーツ紙が報じた。

 

同局の2時間ドラマ枠は、82年4月10日にスタート。「ザ・サスペンス」「月曜ミステリー劇場」「月曜ゴールデン」とタイトルを変えながら放送してきた。その間、17年3月に亡くなった渡瀬恒彦さん(享年72)から内藤剛志(63)にバトンタッチした「十津川警部シリーズ」、小林稔侍(77)の「税務調査官・窓際太郎の事件簿」、平岡祐太(34)が主演をつとめる「浅見光彦シリーズ」など多数の人気シリーズが誕生していた。

 

「今回の終了は、“視聴者層の多様化とニーズに応えるための前向きな理由”だといいます。しかし今後もさらなる高齢化社会を迎えるにあたり、2時間ドラマは明らかに中高年層をターゲットにしたコンテンツ。需要は高まるはずなのですが……」(放送担当記者)

 

かつては「火曜サスペンス劇場』(日本テレビ系)、「金曜エンタテイメント」(フジテレビ系)、「土曜ワイド劇場」(テレビ朝日系)、「水曜ミステリー9」(テレビ東京系)など各局が看板の2時間ドラマ枠を抱えていたが続々と終了。そしてついに“最後の砦”だった「月曜名作劇場」がその歴史に幕を閉じることになった。その大きな原因はテレビ界全体のコストカットによるものだというのだ。

 

「通常の2時間ドラマはロケが必要で、制作期間も長い。そのため拘束時間が長いので、出演者たちのギャラも高いのです。それでも視聴率は10%を超えればいいほうで、ハッキリ言えばコスパが悪い。なので2時間ドラマ枠の後釜には、制作費の安いバラエティー番組が押し込まれるようになっています」(民放キー局のドラマ班スタッフ)

 

若者のみならず、中高年層の“テレビ離れ”も加速しそうだ。

【関連画像】

関連カテゴリー:
関連タグ: