2月14日はバレンタインデー♪ そこで、読者世代の女性500人に好きな海外の恋愛映画をアンケート! ランキング形式で昭和・平成のTOP10を紹介します。題して、「恋愛映画の金字塔TOP10」ーーあのころ胸ときめかせた恋物語。あなたの思い出の作品は何位?
■昭和の恋愛映画TOP10
【1位】『ローマの休日』(1953年)
「オードリー・ヘプバーンがかわいくて細いウエストにあこがれた」(70代・専業主婦)
「ローマの街並みも素敵で恋愛の設定にワクワクしました」(60代・パート)
「オードリー・ヘプバーンの可憐さと最後の凜とした王女としてのたたずまいが素晴らしかった」(70代・無職)
イタリア訪問中、街に飛び出した某国の王女アン(オードリー・ヘプバーン)と新聞記者ジョー・ブラッドレー(グレゴリー・ペック)とのつかの間の恋が描かれる。お互いに魅了されると同時に、かなわぬ恋だと悟る2人。ラストシーンの記者会見で見つめ合う姿に世界中が涙した。当時ほぼ無名の新人だったヘプバーンは本作でアカデミー賞主演女優賞を獲得。
【第2位】『風と共に去りぬ』(1939年)
「何回見ても感動する。『私には大地がある』という言葉が大好き」(70代・無職)
「大変な時代の中、強く生きる女性に魅力を感じた」(50代・その他)
南北戦争前後の米国南部を舞台に、大農園の娘スカーレット・オハラ(ヴィヴィアン・リー)の波乱の半生が描かれる。いとこと結婚したアシュレーへの思いを捨てられないスカーレットは、3度結婚。愛と戦争に翻弄されながらも農園を守り抜く、たくましい女主人を演じたヴィヴィアン・リーの美しさと強さは圧巻だった。
【第3位】『小さな恋のメロディ』(1971年)
「主役の2人がかわいすぎてメロメロ」(50代・パート)
「今見てもみずみずしい。音楽も美しく、何度も見てしまう」(60代・専業主婦)
ロンドンの公立学校に通う11歳のダニエル(マーク・レスター)は、同じ学校に通うメロディ(トレイシー・ハイド)に恋をする。親や教師に内緒で友人たちと結婚式を挙げるというピュアな初恋物語は、ビー・ジーズの名曲とともに日本で大ヒット。大人たちの手を逃れた2人がトロッコで草原を疾駆するラストシーンは今でも人々の心に残り続けている。
【第4位】『ティファニーで朝食を』(1961年)
【第5位】『ある愛の詩』(1970年)
【第6位】『俺たちに明日はない』(1967年)
【第7位】『カサブランカ』(1942年)
【第8位】『シェルブールの雨傘』(1964年)
【第9位】『恋しくて』(1987年)
【第10位】『雨に唄えば』(1952年)