現在、生放送の情報番組でコメンテーターも務める江口さん 画像を見る

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、子ども時代にゲラゲラ笑ったテレビ番組の話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、’80年代を振り返ってみましょうーー。

 

「’68年生まれの私にとって、’80年代は中学、高校、短大を卒業し、芸能界に入るなど、イベント続き。しかもシメの’89年、21歳のときには夫(つまみ枝豆さん)と出会った。人生を方向づけた時代なんです」

 

こう語るのは、タレントの江口ともみさん(53)。現在、生放送の情報番組でコメンテーターも務める江口さんが、“生(なま)”に魅せられるようになったのは小6のころ、宝塚歌劇団の『ベルサイユのばら』を見たのがきっかけだ。

 

「お芝居好きの母と現代劇の舞台なども見に行っていたのですが、とくに宝塚は衣装がきらびやかで、オーケストラの生演奏も大迫力。異世界に連れて行ってくれました。“いつかこんな舞台に立ってみたい”と、夢のようなことを思うようになれたのです」

 

だからこそテレビ番組も当時、公開生放送をしていた『8時だョ!全員集合』(’69〜’85年・TBS系)が、もっとも印象に残っているという。

 

「観客席の子どもたちの笑い声や『志村ー!』っていう掛け声がそのまま放送されるから、臨場感があって、私も会場で見ているような感覚になれました」

 

’80年代に入ると『オレたちひょうきん族』(’81〜’89年・フジテレビ系)がスタート。学校のクラスでは“全員集合派”と“ひょうきん族派”に分かれたが。

 

「『タケちゃんマン』が気になってチラ見したものの、私はやっぱり“全員集合派”。芸能界に入ってからは、(ビート)たけしさんの番組に出演させていただくなど、『ひょうきん族』の人たちのお世話になる仕事が多いのですが、大人の笑いというか、シュールなところがあるから、当時、まだ子どもだった私には理解できなかったのかもしれません」

 

次ページ >コンプラも覆す台湾のドリフ人気

【関連画像】

関連カテゴリー: