女性自身TOP > ライフ > 健康 > 専門医が解説「万病を招く“寝不足”チェックリスト&撃退法」 専門医が解説「万病を招く“寝不足”チェックリスト&撃退法」 記事投稿日:2020/01/23 15:50 最終更新日:2020/01/23 15:50 『女性自身』編集部 「慢性的な寝不足に悩む女性は多いですが、これこそ、認知症の最大のリスク要因なのです」そう警鐘を鳴らすのは、加藤プラチナクリニックの加藤俊徳院長。厚生労働省によると、2025年には認知症の患者数が700万人を超えて、65歳以上のじつに5人に1人が認知症になると推計されているが、加藤院長はその数はもっと増えると予測する。「睡眠には、脳内の老廃物の掃除と、記憶を定着させる、と... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 7時間未満で発症リスク増ーー医師が解説「寝不足が招く認知症」 認知症予防に役立つのは「ヨガ」より「太極拳」、医師が解説 認知症家族の事故に備え「個人賠償責任保険」を検討しよう 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 寝不足生活習慣認知症 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 水道水で目を洗いすぎると角膜を傷つける恐れも!花粉シーズン目前に医師が警鐘 2023/02/08 15:50 健康 「ロト」1等売り場を独占入手! 2日で計16億円を出した東北の県は… 2023/02/08 15:50 暮らし 不調の元凶「心と体の“毒”」排出には食事の工夫がカギ 2023/02/08 11:00 健康 1日3回!マスク口臭に「重曹ブクブクうがい」酸性の口内を中和して臭い息を解決 2023/02/08 06:00 健康 「100万円値上がりした」老舗銭湯が“ガス代高騰”に悲鳴告白「努力だけではど... 2023/02/07 06:00 暮らし 見ているだけでポカポカ!カピバラ“いい湯だな”写真選手権 2023/02/06 11:00 暮らし 人気タグ 小林麻耶小室圭松山ケンイチ滝藤賢一茂森あゆみ資格THE Wフォアグラ木下優樹菜王貞治相方両親 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム