女性自身TOP > ライフ > 健康 > 1日2〜3個の卵が認知症予防になるワケ、71歳医師が解説 1日2〜3個の卵が認知症予防になるワケ、71歳医師が解説 記事投稿日:2020/06/15 06:00 最終更新日:2020/06/15 06:00 『女性自身』編集部 「今、日本に認知症の人は460万人以上、予備群である軽度認知症(MCI)までを含めると860万人以上いるといわれています。これから自粛生活が徐々に解除されても、外出を控える生活はまだ続くでしょう。そうなると、新たな発症者や、重症化する人が想像を超えて増えるのではないか、ということを危惧しています」と警鐘を鳴らすのは、諏訪中央病院名誉院長で作家の鎌田實さん。巣ごもり生活が... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 71歳の現役医師語る「認知症さける食習慣」青魚は週2回 医学博士警告する「スマホ認知症」30〜60代でも物忘れ多発 女性が陥りやすい「スマホ認知症」“すぐググる”はNG習慣 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 予防法認知症食生活 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 3年ぶりの年金増額も物価高で実質目減り…夫婦で月4889円増でもカバーできな... 2023/02/03 15:50 暮らし 痛みやこりが和らぐ新習慣「入浴中に90秒正座するだけ」 2023/02/03 06:00 健康 男女別・年金繰り下げ受給がお得になる年齢一覧 4月からみなし制度開始で受給の... 2023/02/02 15:50 暮らし 表札にマーク、庭に枯れ葉だらけ…「強盗に狙われやすい家」の特徴10選 2023/02/02 11:00 ライフ 国の補助も焼け石に水…「電気ガス代」はこんなに高騰している! 2023/02/02 06:00 暮らし 高騰・電気代対策に「カーテンの長さの見直し」「電球の取り換え」を 2023/02/02 06:00 暮らし 人気タグ いしだ壱成新田真剣佑眞栄田郷敦寛仁親王ターザン南スーダンロッド・スチュワート復刊アイスショー平井卓也石原伸晃ファイザー カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム