女性自身TOP > ライフ > 健康 > 栄養学博士が語る「食べ合わせ」ジャムとソーセージはNG 栄養学博士が語る「食べ合わせ」ジャムとソーセージはNG 記事投稿日:2020/08/19 11:00 最終更新日:2020/08/19 11:00 『女性自身』編集部 「がん予防の第一歩は、やはり食生活。体内にがん細胞を発生させない食事を日常的に心がけることが大事です。さらに、食材同士の組み合わせによってはその効果を何倍にも高めることができます」そう話すのは、栄養学博士の白鳥早奈英さん。’82年、日本ではじめて「食べ合わせ」という概念を提唱したのが白鳥さんだ。研究のきっかけをこう語る。「当時、人間関係に悩んでいた私は、人と人はお互いの... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 熱中症予防にも効果?キウイ+塩が「食べる点滴」といわれる理由 医師が警告「自粛生活のストレスで体のニオイがきつくなる」 コロナで悪化「疲労臭」を防ぐには“しょうが紅茶”がおすすめ 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: がん予防法食生活 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 部屋の隅に丸裸の死体が山積みに…100歳の宝くじ売り場店主が“シベリア抑留”... 2025/03/30 11:00 暮らし 総額15億円の大当たり!人気宝くじ売り場「丸源」店主(100)が語る“運気を... 2025/03/30 11:00 暮らし 【2025年最新版】全国インドアお花見8選で、天候も花粉も気にならない! 2025/03/29 11:00 暮らし マイクロブタ、ホッキョクグマ…かわいい動物赤ちゃんが大集合!ぬいぐるみを抱き... 2025/03/29 11:00 暮らし 新品同様なのに安い「リファービッシュ品」の“メリット&デメリット”荻原博子さ... 2025/03/28 11:00 暮らし 続出するクレジットカード「少額不正利用」補償期間すぎると自腹に!100万円近... 2025/03/28 06:00 暮らし 人気タグ 大谷翔平田中真美子眞子さま政権交代出席ゲリラ豪雨買い替え貞子プロゴルファー世界一ろくでなしBLUES70年談話 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ