女性自身TOP > ライフ > 健康 > コロナ禍での介護うつに警鐘、負担減らすのは“甘え”じゃない コロナ禍での介護うつに警鐘、負担減らすのは“甘え”じゃない 記事投稿日:2020/09/20 11:00 最終更新日:2020/09/20 11:00 『女性自身』編集部 「現在のコロナ禍にあっては、とくに介護うつ発症のリスクが高いといえるでしょう。ただでさえ弱っている高齢の家族に万が一のことがあってはいけないと、外出や友人との食事を控えたりしているうちに、家に閉じこもって介護に向き合う時間が増え、逃げ場がなくなる。こうした傾向は、うつ病の発症につながります」そう話すのは、高齢者の訪問診療に取り組む、つばさクリニック院長の鈴木智広先生だ。... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 埼玉県ケアラー条例立役者語る「介護する人にも支援の手を」 介護手当に、介護休暇も…日本も見習いたい“ケアラー先進国” “巣ごもり”認知症や「要介護」を防ぐタンパク質摂取のすすめ 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: うつ病ワンオペ介護介護 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 《19年ぶりの赤ちゃん誕生!》飼育スタッフが明かすピューマのニーナが母になる... 2025/07/16 11:00 暮らし 《熱中症保険は掛け金100円から、旅行キャンセル保険は100%補償も》夏のレ... 2025/07/12 11:00 暮らし 最新「ロト」1等売り場速報! 相次ぐロト6総額9億円。いま“群馬県”が爆当た... 2025/07/12 06:00 暮らし ご当地グルメや大自然が楽しめる!夏のお出かけにぴったりな「道の駅」11選【東... 2025/07/11 16:00 暮らし 遊園地や温泉がある滞在型の施設も!夏に訪れたい「道の駅」6選【西日本編】 2025/07/11 16:00 暮らし 石破首相の「2万円給付金」効果的な使い道16選…ふるさと納税のプロが厳選した... 2025/07/10 11:00 暮らし 人気タグ リュウジ遠野なぎこ木村拓哉知念侑李疲労回復少子高齢化ラッパー滝沢ガレソ科学館餃子気志團岩橋良昌 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い