■鮭とアーモンドの北欧シチュー
鮭は、ビタミンDもタンパク質も含む骨強化の優秀食材。豆乳のやさしい味わいにカリカリアーモンドのアクセントが美味!
〈材料〉2人分
長ねぎ(薄切り)…1/3本
じゃがいも(薄切り)…小1個
生鮭(一口大に切り骨を抜く)…1切れ
顆粒コンソメの素…小さじ2
水…250ml
豆乳(無調整)…50ml
アーモンド(砕く)…適量
A:油…小さじ1/2、塩…ひとつまみ、水…50ml
〈作り方〉
(1)鍋に長ねぎ、じゃがいも、Aを入れ、ふたをして強火で3分蒸しいためにする。
(2)生鮭、顆粒コンソメの素、水を入れ、沸騰したら中火で3~4分煮る。
(3)火を止めてから、豆乳を加えて混ぜ、アーモンドを加える。
「栄養はスープで取るのがおすすめです。スープは調理が簡単で、ビタミンB群など水に溶けやすい栄養素も汁ごと余すことなく摂取できます。体にいい栄養素を含む食品をいろいろ入れると、栄養満点の一皿ができますし、なによりおいしいのがいいでしょう」(姫野先生)
【PROFILE】
藤井香江先生
料理研究家、簡単ダイエットの専門家で「朝ジュースダイエット」を考案。食の力で健康になるジュースやスープのレシピ開発を行う
姫野友美先生
心療内科医、ひめのともみクリニック院長。監修書に『ストレス脱出レシピ 心療内科医に教わる「ごはん術」』(主婦の友社)などがある
![](/wp-content/themes/jisin/img/read_to_end.png)