頭頂部は胃、生え際は大腸……白髪でわかる体の不調サイン
画像を見る 【図解】不調が一目でわかる白髪地図

 

■右の側頭部は腎臓と関係が!

 

こめかみに白髪が多い場合は、「目」の疲れが考えられるという。

 

「日常的にスマホやテレビを長時間見たり、暗い場所で作業したりする習慣を見直しましょう」

 

大柄さんがすすめるのは、蒸しタオルで1日15分程度、目を温めるホットアイマスク。目元の血流がよくなり、疲労感も軽減されるのだとか。さらに……。

 

「左の側頭部に白髪が目立つ場合は、お酒を飲んだり、添加物の多い食事を取ったりして、肝臓に負担がかかっている恐れがあります。

 

右の側頭部に多い場合は、腎臓に負担がかかっている可能性が。むくみがあり、冷え性の人も出やすい場所です。ほかに、疲労の蓄積が関わっていることもあるので、体を休めたほうがよいというサインかもしれません」

 

襟足からもみあげ部分の白髪は、歯や耳のトラブルに要注意だ。

 

「歯を食いしばったり、マスク生活で耳にひもをかけて筋肉が硬くなり血流が悪くなると、めまいや耳が聞こえにくいなどのトラブルにつながりやすく、白髪が生える要因にもなってしまいます」

 

生理不順や女性ホルモンの乱れは後頭部に出やすいという。

 

「後頭部は生殖器と関連している場所。頻尿など婦人科系の悩みを持つ方に多い傾向です」

 

白髪が多い場所は、大きな病気のサインであることも……。

 

「実際に、頭頂部に白髪が多いお客さんは、過去に胃がんの手術をしていました。

 

日本人女性の死亡原因1位は大腸がんですが、生え際に白髪が多い人は、そんな大腸からのSOSかもしれません。『白髪だから』と軽く捉えず、慢性的な便秘などがある人は健康診断を受けるなどして、ちょっとした不調を見逃さないことが大切です」

 

体の内部の不調を整えていくことが大事だが、頭皮の血流が滞るとむくみやコリのもととなり、白髪を助長させてしまうことも。

 

そこでシャンプーをしながらできる「ずぼら頭皮マッサージ」を解説してもらった。

 

「前頭部をほぐすときのポイントは、大きく動かさずに小さい円を描くこと。こめかみまで徐々に移動させましょう。すべてシャンプーをしながらでOKです」

 

1カ月ほど続けると、頭痛が軽くなったり、睡眠の質が上がるなど効果が現れはじめ、3カ月続けると血流が改善し、白髪が目立たなくなるなどの効果が期待できるという。

 

今からできる白髪チェックで体のSOSをいち早く発見しよう!

【関連画像】

関連カテゴリー: