女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 来年始まる“負動産”の対処法「いらない相続物件を国に引き取ってもらう」 来年始まる“負動産”の対処法「いらない相続物件を国に引き取ってもらう」 記事投稿日:2022/06/22 11:00 最終更新日:2022/06/22 11:00 『女性自身』編集部 「相続する土地・家屋の20~30%は、望まない相続であるといわれています。使い道がないのに、維持費や固定資産税などを負担しなければならない“負動産”だからです。なかには、相続したのに登記しないケースも。こうした“所有者不明”となっている土地を合わせると九州の面積を超えていて、この状態が続けば、いずれ北海道の面積も超えるといわれています。その対策のために、来年、再来年と、... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2022年6月28日号 【関連画像】 【関連記事】 家じまいで後悔しないためのポイント8 大型家具は自治体の無料処分制度を活用! 家じまいは兄弟姉妹の役割を明確に!荷物整理にもお金がかかると覚悟を 実家の処分方法はどう決める?マンションは戸建てよりも圧倒的に売れやすい 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: 不動産空き家遺産相続 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 大根1.7倍、ねぎ1.6倍…止まらぬ野菜の高騰!4月の「お買い得」野菜はどれ... 2025/04/09 11:00 暮らし 日本人の死因 虚血性心疾患、脳卒中よりも多い“意外な病気”とは?新研究で判明 2025/04/09 11:00 健康 心筋梗塞増の可能性も…気をつけたい「黄砂対策」重要なのは“マスクの付け方” 2025/04/09 06:00 健康 オンラインで完結!プライバシーを守れる! 二次感染リスクを下げられる! 薬が... [PR]2025/04/08 12:00 健康 見かけなくなった「マンガン電池」実は絶滅の危機に…その理由とは〈専門家が解説... 2025/04/07 16:00 暮らし 40年活動の翻訳家「加島葵」=お茶大同級生11人 85歳の現メンバー全員が語... 2025/04/06 11:00 暮らし 人気タグ 中居正広広末涼子悠仁さま和央ようかよこみねさやか社会復帰腎臓がんKREVA三四郎規制タブレット前川喜平 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ