沖縄空手のゆかり地巡る 首里周辺で歴史学ぶツアー 沖縄県が初の試み
記事投稿日:2019/12/27 16:20 最終更新日:2019/12/27 16:20
「空手と学校ゆかりの地めぐりツアー」で小林流開祖拳聖知花朝信顕彰碑について解説する崎原恭子学芸員(中央奥)と、解説を聞く参加者=22日、那覇市首里
沖縄県文化観光スポーツ部空手振興課は22日、那覇市首里周辺で「空手と学校ゆかりの地めぐりツアー」を行った。県職員や市民ら23人が参加。県の学芸員による解説を聞きながら、沖縄空手三大流派の一つである小林流の開祖・知花朝信の顕彰碑など10カ所を回った。ツアーは、豊見城市の沖縄空手会館で開催されている企画展の関連イベントとして行われた。一行は、同日朝にモノレール首里駅を出発し...