ボランティアの最新ニュース
1 ~22件/22件
-
自腹で外食する人続出…五輪ボランティア明かす“しょっぱすぎる”弁当の実態
2021/09/07 15:50東京五輪・パラリンピックの夏がついに終幕した。スタート前から問題続出だったが、開催中に生じたのが弁当の大量廃棄問題だった。大会組織員会は7月3日~8月3日までの間だけでも、ボランティアやスタッフ向けに準備していた弁当など、約13万食が廃棄されていたと発表。組織員会はその原因を「無観客でボランティアの人数が減ったため」「時間に追われ弁当を食べなかったスタッフらが多くいた」などと回答し、発注量の管理の -
五輪開会式 深夜の子ども出演が波紋…橋本聖子が4日前に任命
2021/07/24 22:057月23日夜に国立競技場で行われた東京オリンピックの開会式。ネット上では、“ある演出”に賛否の声が上がっている。23時過ぎに行われた聖火リレーでは、宮城・福島・岩手の東北3県の中高生たち6人が最終ランナーの大坂なおみ(23)に聖火を繋いだ。この演出にネットでは《被災地の子供たちの聖火リレーは胸熱だった》《感動しました》と賞賛の声があがる一方、深夜の子ども出演に批判の声も上がっているのだ。《この遅い -
岡江久美子さん 急逝から1年…大和田父娘の二人三脚サポート
2021/04/23 22:01昨年4月23日、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった女優の岡江久美子さん(享年63)。その突然の訃報から、ちょうど1年を迎えた。当日、岡江さんの夫・大和田獏(70)は娘の大和田美帆(37)とともにオンラインイベント『スマイル!岡江フェスティバル~音楽とともに~』に参加。各メディアによると、そこで彼は「失ったものは大きくて、喪失感からは逃れられない」「彼女(岡江さん)の明るさと前向きな生き方を見 -
「遺骨を助けて」具志堅さんハンスト始める 辺野古土砂への使用計画に抗議
2021/03/02 13:00沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さん(67)は1日、那覇市泉崎の県民広場でハンガーストライキを始めた。沖縄防衛局に対し、名護市辺野古の新基地建設で埋め立てに使う土砂の沖縄本島南部からの採取計画の断念と、玉城デニー知事に対し、戦没者の遺骨が見つかっている糸満市米須の採石事業に関し、業者に対して事業の中止命令を出すことを求めている。具志堅さんは記者団に対し、「新たな基地の建設に -
小児ICUで赤ちゃん抱っこし続けたボランティア、86歳で亡くなる
2020/11/19 17:40米アトランタ小児医療センターの集中治療室(ICU)で、14年間にわたりボランティア活動を続けてきたデイヴィッド・ダッチマンさんが先週土曜、86歳で亡くなっていたことがわかった。地元テレビ局11Aliveが報じている。長年従事していたマーケティング職からリタイアした2005年、ダッチマンさんは仕事以外に打ち込めるものを探してICUでのボランティアにたどり着いた。毎週火曜日は小児ICU、木曜は新生児I -
宮迫博之語るオファー殺到の今 さんま事務所入りは全く進まず
2019/09/03 00:00「騒動後の宮迫さんはこども食堂に参加するなど、精力的にボランティア活動を行っています。しかしそれ以外は引きこもり気味で、8キロも痩せてしまったそうです」(芸能関係者)振り込め詐欺グループ主催の忘年会に事務所を通さず参加した“闇営業問題”により、7月19日に所属する吉本興業から契約を解消された宮迫博之(49)。しかし、直後の20日にロンドンブーツ1号2号の田村亮(47)と緊急会見を敢行。謝罪するとと -
熱々!ラーメンボランティア 障がい者施設で“出店”「外出困難な人のため」
2019/05/07 13:41【中部】沖縄県内で「ラブメン」などのラーメン屋を経営する野崎達彦さん(44)=北谷町=らによるラーメンボランティアが好評だ。主に県内の障がい者施設に月1回無償で出向き、店に行けない入所者の前でラーメンを作り提供して2年。本格的なラーメンを食べて涙を流す入所者もいる。野崎さんは「ラーメンで人を感動させることができる」と力を込める。「ラーメンが食べたい」。野崎さんが知人の施設を訪れた時、入所する男性か -
TKO木下語るボランティア活動 鶴瓶師匠のモノマネで笑顔が
2019/02/27 17:30全国で200人以上が亡くなった昨夏の西日本豪雨。定期的にボランティア活動を続けているのは、お笑い芸人や俳優として活躍するTKO・木下隆行(47)だ。被災地の岡山県倉敷市を訪れ、昼食やデザートの提供、小学校訪問などで被災者らを元気づけている。その活動は木下の友人や後輩芸人などにも声を掛け、継続的な支援を目指しているという。そんなボランティア活動を通して木下は何を感じたのか。そこには嬉しさ、悲しさ、そ -
TKO木下SNS風潮への嘆き「ボランティア批判はいらない」
2019/02/27 17:30全国で200人以上が亡くなった昨夏の西日本豪雨。定期的にボランティア活動を続けているのは、お笑い芸人や俳優として活躍するTKO・木下隆行(47)だ。被災地の岡山県倉敷市を訪れ、昼食やデザートの提供、小学校訪問などで被災者らを元気づけている。その活動は木下の友人や後輩芸人などにも声を掛け、継続的な支援を目指しているという。そんなボランティア活動を通して木下は何を感じたのか。そこには嬉しさ、悲しさ、そ -
「見て見ぬふりできない」30年保護猫活動続ける男性
2019/02/24 11:00「蹴飛ばしたり、石を投げるなんてざらです。飼い犬に猫をかみ殺させる人や、ゴルフクラブで顎を砕く人もいました。人に捨てられた猫の多くは飢え死にしますが、生き残った猫たちもそういう過酷な状況で暮らしています。その実態を知ったときに、放っておけない、と奮起しました」身勝手な人間たちから残酷な仕打ちを受けている多摩川の河川敷にすむ猫たち。その保護活動を30年間続けているのがカメラマン・小西修さん(63)だ -
負傷した小指で…長与千種が保護犬譲渡会に取り組む理由
2018/12/17 06:00人間に捨てられて傷ついた犬や猫に、新しい飼い主との幸せな出会いを――。そんな保護犬・猫活動のボランティアに取り組んでいる著名人に、その思いを聞いた!■「愛犬の死をきっかけに、譲渡会をやると決めました」長与千種「人間に捨てられ、人間を怖がる犬や猫に信頼してもらうには愛をもって寄り添うしかありません。けれど動物たちは、愛情を注げば必ず心を開いてくれる。保護主さんたちが手塩にかけてお世話してくれるおかげ -
岩崎恭子父はスーパーボランティア、騒動直前にも里親講演へ
2018/11/10 17:22バルセロナ五輪の金メダリスト・岩崎恭子(40)の“不倫・離婚騒動”が写真週刊誌『FLASH』で報じられ、大きな話題を呼んでいる。14歳で競泳女子200メートル平泳ぎの五輪記録を叩き出し、金メダルを獲得した岩崎。「今まで生きてきた中で一番幸せです」の名言は流行語にもなった。そのネームバリューと子育て経験を生かして各地で講演活動を続けていたが、不倫報道の影響で講演会は相次いで中止となっている。そんな中 -
斎藤工人気支える行動力 ハロウィン清掃に豪雨ボランティアも
2018/11/01 19:22斎藤工(37)が11月1日に行った、ハロウィンにより散乱したゴミを拾う活動「たくみひろい」に称賛の声が集まっている。「たくみひろい」は求人検索エンジン「Indeed」で集まった80名とともに東京・六本木周辺で行われた。各スポーツ紙によると斎藤は参加者と気さくにコミュニケーションをとるだけでなく、サプライズで握手会も開催。さらに「僕らのアクションが届いていると願う」と語ったという。そんな斎藤の行動力 -
まるで学徒動員…日本五輪委員会の嘘が招いた過酷ボランティア
2018/08/30 06:00「'20年の東京五輪では、11万人ものボランティアが駆り出されます。この数は、'16年のリオ五輪で動員されたボランティアの数、約7万人の1.5倍。五輪史上最高です。にもかかわらず、ボランティアの条件は、とんでもなくブラック。応募される方は、十分注意してほしい」そう警鐘を鳴らすのは、『ブラックボランティア』(角川新書)の著者で、著述家の本間龍さんだ。'20年7月24日~8月9日、8月25日~9月6日 -
ボランティアを酷使する五輪委員の役員報酬は最高月200万円
2018/08/30 06:00酷暑の開催時期、膨らむ費用……。おかしなことをそのままに突き進む'20年の東京オリンピック・パラリンピック(以下・東京五輪)。国家規模の巨大商業イベントで、大量の無償ボランティアが“雇われる”予定だが、そこにも落とし穴が――。「'20年の東京五輪では、11万人ものボランティアが駆り出されます。この数は、'16年のリオ五輪で動員されたボランティアの数、約7万人の1.5倍。五輪史上最高です。にもかかわ -
香川に本田も…難病青年の人生変えた日本代表のサプライズ
2018/06/28 11:00「19日の対コロンビア戦の勝利は、予想外すぎて、喜ぶよりも固まってしまいました。ようやく香川真司選手のパスが、流れるようにつながっていく試合を見ることができて感無量でした。ずっと、そんな日を待ち続けてきたように思います……」呼吸器をつけながら、そう語るのは定田和希さん(22)。本誌が定田さんを取材したのは、石川県金沢市にある病院の6人部屋。彼はもう8年も、この病院で生活している。定田さんが筋ジスト -
原発事故からの「保養キャンプ」支えて ボランティア募集 藤沢
2017/07/18 15:00(写真・神奈川新聞社)東京電力福島第1原発事故以降、藤沢市内で続いている「保養キャンプ」が24日から4日間、催される。事故から6年4カ月がたつが、福島県内では除染活動が続いており、主催する市民団体は「放射能に対する不安は消えたわけではない。子どもたちを被ばくから守るため、継続した支援が必要」とし、開催期間中のボランティアや寄付を呼び掛けている。市民団体は「福島の子どもたちとともに・湘南の会」(青柳 -
車いすでの海水浴支えよう ボランティア募集 鎌倉・材木座
2017/06/21 13:00(写真提供・実行委員会/神奈川新聞社)体の不自由な人も海水浴を楽しめる「鎌倉バリアフリービーチin材木座」が7月23日、鎌倉市の材木座海水浴場で開かれる。2年前に始まり毎年好評で、参加者はすでに定員に達した。市民有志の実行委員会は運営ボランティアを募っている。当日は手作りの車輪付きいかだや、海に入れるビーチ用車いすを用意。移動しやすいよう砂浜や海の家内にベニヤ板を敷く。昨年は県内外から4~83歳の -
【ねこ】赤ちゃんのお世話係「ミルクボランティア」って?
2016/11/28 17:00「とくに妊娠・出産シーズンである春から秋にかけて、膨大な数の赤ちゃんねこが行政施設に持ち込まれます。手のかかる乳飲み子を、行政職員だけで救い続けることは難しく、結果、ほとんどのねこが生後まもなく殺処分されているというのが現状です」(フォトジャーナリスト、動物福祉ネットワーク代表の児玉小枝さん)熊本市動物愛護センターは、自分で食事や排せつができない赤ちゃんねこのお世話をする「ミルクボランティア」を募 -
希望者必読!いまから準備しておきたい「東京五輪ボランティア」
2016/07/22 06:00「五輪の熱気は独特です。そこにいるだけで高揚するんです!ボランティアに参加すれば、なおさら体感していただけると思います」そう語るのは、スポーツライターの高樹ミナさん。シドニー五輪で初体験したオリンピックの熱気にとりつかれ、以来、アテネ、北京、バンクーバーと精力的に取材。2016年の東京五輪誘致活動にも参加した、五輪のプロだ。東京五輪のボランティアに熱い視線が注がれ、その倍率は数十倍にも上ると見られ -
倉木麻衣 熊本では焼きそば作りも…「ボランティア活動」初告白
2016/07/15 06:00「倉木さんは、会場のあちこちに出没して、私が見たときは“たこ焼き”を作っていました。たこ焼きをピックでひっくり返すしぐさは慣れているようには見えませんでしたが、一生懸命、笑顔で焼いてくれて、とても感激しました。間近で歌が聞けるだけで嬉しいのに、みんなにサインもしてくれて、本当に嬉しくて……」(30代の主婦)6月25日、熊本県益城町の『再春館製薬所』本社で開かれた、熊本地震からの復興イベント『益城の -
ToshI チャリティーコンサートスタート YOSHIKIもSUGIZOもオークションで応援! 本誌登場のSUGIZOも「被災地にボランティアに行ってきました」と告白!
2011/04/12 00:00ToshI チャリティーコンサートスタート YOSHIKIもSUGIZOもオークションで応援!本誌登場のSUGIZOも「被災地にボランティアに行ってきました」と告白! X JAPANのToshIが東日本大震災復興のためのチャリティーコンサートを、9日岐阜県二か所からスタートさせた。「皆さん、コンサートに来てくださってありがとうございました。本当に感謝しています。大震災が起き、ニュースから衝撃の映像