展示会
1 ~7件/7件
-
日本最大の香料メーカーが収集 世界と日本の「香りの器」
2021/01/25 15:50話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。何げなく手に取った美術館のチラシ。並んでいる作品のかわいいこと! 今回はそのチラシに引かれ、香りの器展へ行ってきました。 ■「香りの器 高砂コレクション展」パナソニック汐留美術館にて3月21日(日)まで開催中 陶磁器やガラスで作られた香油壺や香水瓶などおよそ240点が -
「愛の不時着」展で語ったバービーが今さらハマった理由
2021/01/23 15:50人気ドラマ『愛の不時着』の展示会(2月27日まで、東京・原宿の「jing」にて開催中。大阪、福岡、名古屋の3カ所にて順次開催予定)が、世界のどこよりも早く日本で初開催。本作にハマりたてホヤホヤのバービー(36)と一緒に、体験してきました! 「数々の名シーンがセットや小道具などいろいろな形で再現されていて、一気にドラマの世界に入り込めますね!」 展 -
ミスチル撮り続けた写真家が見た素顔 昔はヤンチャな時期も…
2021/01/22 06:00「音を作っているときの彼らはものすごく真剣で、ストイックで、心を込めて歌っているし、演奏している。楽しいときもいっぱいあって、仲も良くて。そういう姿って、ふだん、なかなかみなさんは見ることができないので、今回はそれを見せたいと思いました」 そう語るのは、Mr.Childrenのアーティスト写真、アルバムジャケット、ライブなどを撮り続け、プライベートでも親交のある写真家・薮 -
伝説のデザイナー・石岡瑛子氏の足跡を現代美術にてたどる
2021/01/18 11:00話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今週は、’12年に73歳で亡くなるまで、アートディレクター、デザイナーとして精力的に活動された石岡瑛子氏の大回顧展へ行ってきました。 ■「石岡瑛子 血が、汗が、涙がデザインできるか」東京都現代美術館にて’21年2月14日(日)まで開催中 石岡氏のお名前は存じ上げていま -
植松死刑囚の出展する展示会が物議 遺族への配慮欠くと批判も
2020/10/22 22:0010月23日から25日まで、東京・松本治一郎記念会館で開催される「死刑囚表現展2020」。 16年7月に障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者ら46人を殺傷した植松聖死刑囚の作品も出展されるとして、物議を醸している。 神奈川新聞「カナコロ」によると、「安楽死の法制化」「大麻合法化」「美容整形の推進」といった独自の「政策」を角2サイズの茶封筒に書き -
現代芸術のレジェンドたちの作品が「STARS展」に集う!
2020/09/14 15:50話題のスポットやエンタメに本誌記者が“おでかけ”し、その魅力を紹介するこの企画。今回は、日本現代美術のスター作家6人(展示順に、村上隆、李禹煥、草間彌生、宮島達男、奈良美智、杉本博司)の軌跡をたどる「STARS展」へ行ってきました。 ■「STARS展:現代美術のスターたち−日本から世界へ」2021年1月3日まで六本木・森美術館にて開催中 本展は作 -
デヴィ夫人 80歳の思い「あと20年は生きられますね」
2020/03/01 06:00「遠い遠い先のように考えていましたけど、いつのまにか80歳になってましたねぇ」 そう自宅の一室でほほ笑むデヴィ夫人(80)。2月6日に誕生日を迎えたばかりの現在は、傘寿記念で開催することになった「傘寿記念 デヴィ・スカルノ展 わたくしが歩んだ80年」(東京・松屋銀座8階イベントスクエアにて3月10〜18日開催)の準備中。夫人の波瀾万丈の人生を、写真や映像、私物コレクション