視力
1 ~9件/9件
-
更年期と“誤診”されることも…44歳6カ月から老眼に注意
2018/11/16 11:00「臨床現場で感じるのは、老眼は44歳6カ月を境に訴える人が急増することです」 そう語るのは、日本コンタクトレンズ学会理事で、梶田眼科院長の梶田雅義先生。老眼は加齢によって、ほぼ100%、誰にでも起こる。 眼球は、水晶体が近くのものを見るときは厚くなり、遠くを見るときは薄くなることで、ピントを調整している。加齢とともに水晶体が硬くなると、ピント調整 -
ハズキルーペ・会長に聞いた「読書時は1.6倍ルーペを」
2018/11/16 06:00「本当に、世の中の文字は、小さすぎて読めない!」 渡辺謙が叫びながら書類を投げ、ハズキルーペの必要性を訴えたかと思うと、菊川怜がお尻で押しつぶして耐久性をアピールする。 いま、眼鏡型拡大鏡の「ハズキルーペ」のCMが話題を呼んでいる。ほかにも、舘ひろしと小泉孝太郎、そして産休明けの武井咲が登場するバージョンなど、豪華キャストが集まったCMが放映中だ -
オスマン・サンコンは今「文明の力が原因で視力1.5に低下…」
2017/12/04 16:0058年に創刊され、多くの芸能人が登場してきた『女性自身』が2800号をむかえた。彼らは今、何をしているのか。“意外なその後”を大追跡! “1個、2個、サンコン”のフレーズで人気だったオスマン・サンコン(68)。ギニア大使館顧問として、今年は来日45年目。4月に旭日双光章を受賞した。 離婚した第1 -
左は2.0にまで!ボクシング村田諒太の視力を向上させた方法とは
2017/11/09 11:00「実は村田選手に、初めてビジョントレーニングのマシンを使ってもらったとき、そのレベルは平均以下だったのです。'12年のロンドン五輪で、金メダルを獲得していた村田選手ですが、その時点での視覚能力は、決して高いものではありませんでした。それがこの2年間のトレーニングで、『相手のパンチが見える』という感覚をつかんでいったのだと思います」 そう語るのは、元WBA世界ス -
視力回復に充血改善効果も…「アイトレ」のすすめ
2015/02/19 06:00「視力低下や目のかすみ、クマなど目に関する悩みを抱えている人が年々増えています。目が開けられないなど日常生活に支障をきたすレベルのドライアイの方や、チラチラとゴミのようなモノが見える飛蚊(ひぶん)症の方もよく見られます」 そう言うのは、老若男女5万人の目の悩みを解決してきた今野清志さん。中医学の論理に基づいた臨床研究で、施術した88%の人たちが視力アップしているそう。目のあらゆる -
視力には鮭やエビ、憂鬱には肉…食品がもたらす健康効果
2014/07/18 10:00医学の常識は日々動いている。極端なケースでは、昨日までの常識が、今日からは非常識になることも。それだけに最新の情報をマメにチェックしておくことはとても重要になってくる。そこで、胃腸とアンチエイジングの第一人者で、江田クリニック院長の江田証先生が、最新の知見を解説!「意外な食品が健康をもたらす!体にいい食べ物・悪い食べ物」とは。 【日曜日の夜に牛肉を食べるとブルーマンデーが解消でき -
奇跡の眼科医が伝授「視力アップする生活習慣のポイント」
2012/09/24 07:00「眼科医として年間約2万人の患者さんを診察していますが、多くの方が視力アップすること に成功しています。視力は自力でいくらでも回復することができるんです」と話すのは、ほん べ眼科院長の本部千博先生。 本部先生は、目の老化をくいとめるポイントとして『目をきちんと使う』ことと『脳を活性化 させる』ことの2つを上げる。目でものを見る行為は脳の働きにも大きく関わっており、脳を -
吉田沙保里 五輪三連覇の陰にあった「38万円」最新視力治療
2012/08/31 07:00「銀座で凱旋パレードが行われた翌日の8月21日、レスリングの吉田沙保里さんが来院してくれました。私にも本物の金メダルをかけてくれたんですよ」 そう笑顔で語るのは、東京・赤坂にある三井メディカルクリニックの三井石根院長。ここには、ロンドン五輪女子プロレスリングで金メダルを獲得した吉田沙保里選手(29)が通っている。五輪三連覇という快挙の陰には、このクリニックの『オサート』と呼ばれる最新視力回復 -
視力復活の大家が伝授する「近眼・老眼に効く”速読”脳トレ」
2012/05/20 00:00視力復活の大家が伝授する「近眼・老眼に効く”速読”脳トレ」 最近増えている目のトラブルは近視、老眼、眼精疲労とさまざま。これも現代病と諦めがちな人も多いなか、自ら考案する視力復活メソッドを実践するのは若桜木虔先生。 「多くの人は目だけは鍛えられないと思い込んでいますが、そうではありません。眼球には6種類の筋肉が付いていて、この筋肉群は、腹筋と同じで使わなけれ