賃貸
1 ~4件/4件
-
子どもに家を残したいなら「賃貸」で家賃収入を得るべし
2020/11/11 11:002,000万円必要といわれる“老後のお金”問題を解決するために、資産の切り札である「持ち家」を活用する手段を紹介。“老後の理想の暮らし”を思い描きながら、持ち家の活用術について考えてみようーー。 「年をとったら家をバリアフリーにリフォームしたい」「将来は高齢者住宅に住み替えたい」などと、セカンドライフの希望はたくさんあるが、ネックとなるのが“お金”。特にコロナ禍の今、収入 -
マイホームはもはやリスク!?“退職後は賃貸生活”が正解な理由
2019/12/24 11:00「かつては、家を所有することがステータスであり、家族の夢という時代もありました。だが近年は、10月に東日本を襲った台風19号のような、大雨による水害などが全国各地で頻発。“夢のマイホーム”が、経済的に大きなリスクとなる時代になりつつあります」 こう語るのは、さまざまな災害などの統計データをもとに、生活環境のリスク分析を行う、住環境コンサルタントの堀越謙一さん。 &n -
“持ち家と賃貸”選ぶなら?専門家が指摘するメリットデメリット
2013/08/29 07:00「今のうちに買ってしまおうと思う人が多いと思いますが、住宅に“買い時”はありません」と話すのは、ファイナンシャルプランナーの中嶋よしふみさん(以下同)。低金利、住宅ローン減税、消費増税前……「住宅を買うのは今だ!」と思ってしまいそうだが、どうやら違うようだ。では、いつ買ったらいいのか?そもそも、永遠のテーマでもある、持ち家と賃貸、どっちが&ldq -
金持ちじゃなくてもOK!急増する「介護賃貸マンション」
2012/10/29 07:00昨年10月に、新制度として始まった「サービス付き高齢者向け住宅」。1年で登録戸数は約7万1千戸('12年9月時点)に急増している。そこで、経済ジャーナリストの荻原博子さんに、その内容を紹介してもらった。 「まず、気になる利用料は、施設によっても利用する方の健康状態によっても異なります。一例として、要介護3の方が首都圏で入居し、介護サービスを受けながら一人暮らしをした場合を紹介します」