食べてみた
1 ~7件/7件
-
【今週の対決】初夏の新規オープン店スイーツ食べてみた
2017/05/22 06:00話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(42歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回は、初夏の「ニューオープンスイーツ店」対決だ! ■東京駅「ニューヨークパーフェクトチーズ」 最初は東京駅構内の南 -
【今週の対決】日本初上陸の「チョコレート」食べてみた
2017/04/10 06:00話題のスポットやニューオープンのお店を、本誌編集者・めた坊(42歳独身。食いしん坊生活が続き、身長170センチで体重はかろうじて0.1トンを切るメタボ体形に成長)が覆面取材。“勝手に対決”させるこの企画。今回は、日本初上陸「チョコレート」対決だ! ■東京都新宿区「ショコラブティック by Weiss」 最初に向かったの -
ダイオウイカの巨大スルメをいろんな調味料で食べてみた!
2015/02/25 07:00「塩化アンモニウムのえぐみや苦みが強すぎて廃棄するものだけど、遊び半分でスルメにしてみたよ。食べにくる?」 そう連絡をくれたのは、濱力男さん(70)。ダイオウイカが昨年9月から次々と水揚げされた富山県射水市の新湊漁港。濱さんは、そのうち4匹のダイオウイカを引き取った水産加工会社・浜常食品工業の社長さん。 「ぜひ食べさせてください!」と、記者が射水市内にある同社を -
高級フレンチ「“カラス”のポワレ」(6500円)を食べてみた
2012/01/25 00:00高級フレンチ「”カラス”のポワレ」(6500円)を食べてみた ウサギやウズラなど、野生動物を丸ごと使ったフランス料理、ジビエ。最近、その贅沢なジビエ料理の食材に、あの「カラス」が仲間入りしているという。 その“カラス料理”を出しているのは、信州の名フレンチレストラン「エスポワール」。食材のカラスは、長野の空を飛び交っている「ハシボソガラス -
なめこと納豆を巾着に入れて「おでん」として食べてみた
2011/12/09 00:00冬も本番!コンビニのおでんに目を奪われつつ、温かい食べ物が美味しい季節です。鍋はもちろん定番メニュー。でも、いつもと違うこんな具で作るおでん鍋はいかが?今回は冷蔵庫の残り物をつかって、おでんの定番「巾着」を「変わり巾着」にして食べることを提案。某おでん種メーカーH氏とフードコーディネーターの小高史子氏(30)に審査員として協力して頂きました。そのメニューはこちら!【1】なめこ巾着「みそ汁の具だけが -
おでんの大根に「練乳」を“ちょい足し”して食べてみた
2011/12/09 00:00寒い季節の定番メニューといえばやっぱり、おでん。そんな「定番」という概念をくつがえし「新鮮」な気分にさせてくれるのがやっぱりチョイ足し。今回、34種類のアイテムのなかから「おでんにチョイ足しベスト5」を作ってみた!【BEST1】おでん+オリーブオイル+ゆず胡椒偶然に発見したちょい足し最強タッグ!味覚テスト順で偶然に発見した。マイルドさとピリっとした刺激味が練り物、野菜系、いずれにもGOOD!【2】 -
レバ刺し専用「こんにゃくレバー」ニラレバにして食べてみた
2011/11/16 00:00レバ刺し専用「こんにゃくレバー」ニラレバにして食べてみた 食中毒事故の影響でいまや、なかなか口にできなくなってしまった「レバ刺し」。そんな折、レバ刺しの見た目と味をそっくりに再現した「まんなんレバー」なる商品が話題になっている。その素材は「こんにゃく」だ。 このユニークな商品を開発したのは、香川県の「ハイスキー食品工業」。同社ではレバ刺しのほか、パスタにマグロの刺身、キャビアや