看護師の最新ニュース
1 ~25件/29件
-
「新幹線じゃないの?」ファン衝撃…広末涼子 “元国民的アイドル”が奈良から450キロ自ら運転…W不倫で独立後の「滲む苦境」
2025/04/10 06:004月9日、傷害の疑いで現行犯逮捕された女優の広末涼子容疑者(44)の身柄が、静岡地検浜松支部に送検された。事件の全容が徐々に明るみになるいっぽう、“不可解な点”も浮上している。事件のきっかけとなったのは、7日夜に広末容疑者が起こした交通事故だった。静岡県掛川市の新東名高速道路で、自らハンドルを握る乗用車を運転中に大型トレーラーに追突。同乗していたマネージャーとみられる男性とは、別々の病院に搬送され -
《家族ぐるみの付き合い》広末涼子容疑者 逮捕後にM-1審査員芸人が明かしたプライベートの意外な“交友関係”
2025/04/09 18:124月8日、静岡県島田市の病院で看護師の女性にけがをさせたとして、女優の広末涼子容疑者(44)が逮捕された。徐々に事件の全貌が明らかになるなかで、あるお笑い芸人が広末容疑者の意外な“交友関係”を明かした。その芸人とは、2018年からM-1グランプリで審査員を務めているナイツの塙宣之(47)だ。広末容疑者が逮捕された4月8日の昼、塙は自身がメインパーソナリティを務めるラジオ番組『ナイツ ザ・ラジオショ -
「自分で言ってた通りになってる」とネット唖然…広末涼子容疑者が明かしていた危険運転の“破滅願望”
2025/04/08 16:304月8日未明、女優の広末涼子容疑者(44)が静岡県内の病院で看護師にけがをさせたとして傷害の疑いで現行犯逮捕された。警察によると広末容疑者は、7日の午後6時50分ごろ、静岡県掛川市の新東名高速道路を乗用車で走行中に大型トレーラーに追突。軽傷を負ったため、島田市内の病院に搬送され、治療を待っている間に看護師に暴行を加えたとみられている。乗用車にはマネージャーを名乗る男性も同乗していたということで、現 -
《一体なぜ?》広末涼子が現行犯逮捕 事務所が公式発表も残る“最大の謎”
2025/04/08 14:504月8日未明、静岡県島田市の病院で看護師の女性にけがをさせたとして、俳優の広末涼子容疑者(44)が逮捕された。各社報道によると、広末容疑者は事件前の7日午後6時50分ごろ、新東名高速道路の上りで運転していた乗用車でトレーラーに突っ込む事故を起こし、同乗していたマネージャーと共に病院に救急搬送されていた。2人とも命に別条はなく広末容疑者は軽傷、大型トレーラーの運転手にけがはないという。しかしその後8 -
「一体何が…」広末涼子容疑者 傷害容疑で現行犯逮捕にネット愕然…現行犯逮捕された「衝撃の内容」
2025/04/08 12:274月8日未明、静岡県内の病院で看護師にけがをさせたとして、44歳の女性が傷害の疑いで現行犯逮捕された。驚くべきことに、その人物は「自称・広末涼子」だと一斉にメディアで報じられたのだ。「女性は自ら、『俳優の広末涼子』だと名乗ったといいます。広末容疑者に『自称』を付して報じられたのは、逮捕時に免許証など身分を証明するものを所持していなかったから。しかし、その後、警察によって身元が確認されたといいます」 -
地雷犠牲者への“整体”で向き合った人間の尊厳…18回の国際救護活動に従事した看護師・髙原美貴さんが明かす「極限状態の救護」
2024/08/18 11:002年に1度、赤十字国際委員会は「敵味方の区別なく救護する」という精神のもと顕著な功績を残した看護師を選出し、ある記章を授けて称える。昨年、そのフローレンス・ナイチンゲールの名を冠した栄誉に輝いた髙原さんは、世界の紛争地や大災害の被災地での救護活動に従事する“伝説の看護師”だ。“目の前の人を、できることを尽くして救う”という彼女の強さは、どのように形作られたのか――。「海外派遣時の荷物は、徹底的に厳 -
【前編】どうしてこの状況を世界が許しているの…ガザで医療行為をしていた日本人看護師訴える“現地の悲鳴”
2023/12/23 06:00「イスラエルとガザの人道危機に関する報道の数が、日々、少なくなってきているように感じます。長期化して、人々の関心が薄れてくるのは怖いこと。一方で自分自身、テレビを見ていてふいにイスラエル情勢のニュースに触れると、気持ち的についていけず心に強いストレスを感じてしまうのです」こう語るのは、ガザ地区で医療活動をしていた、大阪赤十字社病院の看護師・川瀬佐知子さん(45)だ。川瀬さんは、11月5日に帰国した -
【後編】ガザ爆撃で病院に搬送された子供が自分の子で…帰国の日本人看護師が見た惨状
2023/12/23 06:0012月12日から、パレスチナのガザ地区の情勢をめぐって国連総会の緊急特別会合が行われた。人道目的の即時停戦を求める決議案が採決されたが、いまだに平和とは程遠い。そんなイスラエルとハマスの衝突で多くの命が失われ、今なお危険にさらされている人が多いこの地域で、医療活動をしていた日本人女性がいる。大阪赤十字社病院の看護師・川瀬佐知子さん(45)だ。川瀬さんは、11月5日に帰国したが、今でも現地に残るスタ -
雅子さま 式典で“伝説の看護師”にかけられた感慨のお言葉…中東の地で接点も
2023/08/04 06:00連日のように猛烈な暑さに包まれている今夏、真っ白なスーツ姿の雅子さまは、7月27日に「第49回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式」に臨席するため、東京都内のホテルに到着された。「明治時代に昭憲皇太后が国際赤十字に寄付されたことをきっかけに、皇室は日本赤十字社(日赤)の活動を古くから支援してきました。こうした経緯から、原則として総裁職や名誉職をお務めにならない皇后陛下が、唯一の例外として日赤の名 -
雅子さま「日本医学会総会」へ緊急出席!コロナ禍で新卒離職率1割超えの看護師に続ける激励
2023/04/27 06:00まるで夏のような日差しが降り注いでいた4月21日、天皇陛下と雅子さまは都内で開かれた「第31回日本医学会総会」の開会式に出席された。天皇陛下と雅子さまは、会場に到着された際に着用されていたマスクを開会式では外されて臨まれた。陛下のお側でほほ笑まれながらも、雅子さまのまなざしには、決意が込められていてーー。「4月になって、’21年度に病院で働き始めた新卒の看護師が年度内に離職した割合が10.3%に上 -
91歳、現役介護看護師 74年間さすり続けた掌のぬくもり
2022/10/23 06:00「チエさん。ここは『ぬくもりの里』の談話室やで、わかる?」「……」介護スタッフの細井恵美子さん(91)が声をかけるが、車いすに座ってうつむいた状態のチエさん(80)は、無言のまま。それでも細井さんは、根気よく語りかけを続ける。「今日はあいにくの雨やなぁ、うっとうしいな」やわらかな京都弁を口にしながら、細井さんが自らの左手をチエさんの背中に当てたとき、ようやく彼女の首が「うん」とうなずくように、小さ -
91歳、現役介護看護師の74年間 利用者と目を合わせ、話に耳を傾け、肌を合わせる
2022/10/23 06:00【前編】91歳、現役介護看護師 74年間さすり続けた掌のぬくもりより続くここは、京都府木津川市の山あいにある「山城ぬくもりの里」。特別養護老人ホームやケアハウスも併設する総合福祉施設だ。デイサービスの談話室での光景は、一見、どこにでもある介護の現場のようだが、ほかの施設と大きく違うのは、介護職で同施設の顧問も務める細井恵美子さんさんが91歳で、利用者たちが80代や70代など、介護者より年下というこ -
赤ちゃん7人を殺害した看護師の裁判が始まる
2022/10/12 19:13英国で乳児7人の殺害、および10人の殺害未遂の罪に問われた看護師の裁判が10月11日に始まった。ルーシー・レトビー被告(32)は、勤務先のカウンテス・オブ・チェスター病院の新生児病棟で2015年から2016年にかけて、入院していた複数の赤ちゃんに空気やインスリンを注入して死に至らしめた罪で起訴されている。Sky Newsによると、事件を担当するニック・ジョンソン検事は、被害者“E”のケースを挙げ、 -
岸田首相「看護師の賃上げ」明言もわずか1%…「期待はずれ」と怒りの声
2021/11/24 06:00“公的価格の抜本的見直し”を掲げていた岸田文雄首相(64)。しかし実際に閣議決定されたのは“雀の涙”ほどの賃上げで、「期待はずれ」などと怒りの声があがっている。政府は19日、保育職・介護職は平均で月9,000円、看護職は平均で月4,000円の賃金の引き上げを決定した。来年2月から実施される。看護師については、地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療機関の看護職員に対象が絞られる。また、将来的には収 -
看護師介護施設への日雇い派遣解禁で「なし崩し規制緩和」の懸念
2021/09/02 15:50これまで禁じられていた看護師の日雇い派遣が、介護・福祉施設に限り解禁された。だが、 現役看護師たちはこれが全面的な日雇い派遣解禁につながることを危惧しているーー。長く続く看護師不足をうけて、今年4月から介護・福祉施設にのみ、“看護師の日雇い派遣”が解禁になった。日雇い派遣とは1日や数日などの短期間だけ派遣先の会社で働くこと。労働者保護のため、一部の業務を除き、原則禁止されている。法的に「日雇い」に -
「看護師日雇い派遣」解禁の裏に“実体ない団体”のニセ議事録
2021/09/02 15:50長く続く看護師不足をうけて、今年4月から介護・福祉施設にのみ、“看護師の日雇い派遣”が解禁になった。日雇い派遣とは1日や数日などの短期間だけ派遣先の会社で働くこと。労働者保護のため、一部の業務を除き、原則禁止されている。法的に「日雇い」に該当するのは、「30日以内の派遣雇用契約」か「1週間に20時間未満の労働」のいずれかにあたる労働。だが、今年4月から次の条件の人に限って、介護・福祉施設に限った「 -
コロナ現場看護師の怒り「五輪出動は看護師の使命に反する」
2021/05/20 06:00医療現場の逼迫が連日のように報じられるなか、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委員会)からは“出勤”要請が。現場の看護師たちに話を聞くと、「五輪どころではない」窮状が明らかにーー。“第4波”が都市部に押し寄せてきた4月初旬、組織委員会は日本看護協会に対し、競技場や選手村に配置する看護師約500人の確保を依頼する要請文を送っていたことが発覚した。組織委員会はコロナ禍以前か -
“500人出動要請”組織委員会が看護師に出した「厳しい条件」
2021/05/20 06:00「5月の連休前のことと記憶していますが、『五輪のために看護師を募集している』という連絡が上司からありました。けれど、そこにいたすべての看護師が『この状態で五輪なんかできるわけない』という表情をしていました」そう話すのは、千葉県内の訪問看護ステーションに勤める看護師のAさん。“第4波”が都市部に押し寄せてきた4月初旬、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下、組織委員会)は日本看護協 -
83歳“現役”看護師が伝授「吐く力」鍛える“肺トントン体操”
2021/03/03 06:00「自分で体操をやってきて、まず気づいたのは『風邪をひかなくなったな』ということでした。それに内臓の病気にも無縁に。元気に過ごすことができるのは、まず間違いなく、この体操のおかげだろうと、私は思っています」こう話すのは看護師の小池妙子さん(83)。30代で臨床現場を離れて以降、看護教育に携わってきた小池さんだが、60代になって間もなく体力の衰えを痛感。そこで、看護師ならではの知識と経験を生かし、さま -
イラクへ飛んだ日本人看護師「壮絶な痛みの中亡くなる子供が…」
2020/10/26 11:00看護師・金澤絵里さん(43)は、アフリカや中東、東南アジアなどで医療支援に携わってきた。また、仕事の合間を縫って、東日本大震災など、災害が日本を襲うたび、ボランティアとして救護に全国を駆け巡っている。そんな金澤さんは2018年、イラクに赴いていた。「人が行きたがらない地域にこそ、助けを求めている人がいる。そう思って就職先を探していたら、イラクで小児がんの子どもたちに医療支援をしている日本イラク医療 -
看護師語る“コロナ看取り”の現場 92人感染の老人保健施設で
2020/10/26 11:00「『病院に搬送はできません。施設内で看取ってください』札幌市の保健所から、そう言われて、遺体を入れる納体袋だけが施設に届いたそうです。そもそも、老人保健施設に、十分な医療設備はありません。コロナの重症者にできることといえば、酸素吸入を行うか、解熱剤投与や点滴をするくらい。私たちは、入所者さんたちが亡くなっていくのを、ただ看取るしかできませんでした……」そう話すのは、看護師の金澤絵里さん(43)。こ -
団塊世代が85歳になる2035年、要介護者の急増で介護も崩壊
2019/12/06 11:00救急車はすぐに来ず、介護施設は閉鎖してサービスを受けられない。今は、いつでもどこでも受けられる日本の社会保障が崩れる未来。実はすぐそこに迫っているーー。「団塊の世代すべてが75歳以上になる2025年ごろは、医療機関や介護施設で大きな混乱が予想されます。しかし、それは日本の社会保障制度が崩壊する序章でしかないのです」そう語るのは、ベストセラー『未来の年表』(講談社現代新書)の著者で人口減少対策総合研 -
2025年から始まる医療現場崩壊…輸血用血液は86万人分不足
2019/12/06 11:00「団塊の世代すべてが75歳以上になる2025年ごろは、医療機関や介護施設で大きな混乱が予想されます。しかし、それは日本の社会保障制度が崩壊する序章でしかないのです」そう語るのは、ベストセラー『未来の年表』(講談社現代新書)の著者で人口減少対策総合研究所理事長の河合雅司さんだ。人口減少社会で、日本の社会保障サービスの根幹をなす医療はどうなるのだろうか。《'25年12月。人口8万人の△×市にある実家に -
看護師が常駐…『やすらぎの郷』現場での“意外な心配ごと”
2017/04/21 12:004月3日にスタートした倉本聰脚本、石坂浩二(75)主演のドラマ『やすらぎの郷』(テレビ朝日系)が絶好調だ。「初回視聴率は8.7%を記録。その後も8%台を出すなど、非常に好調です。面白いのは年代別の視聴率で、50歳以上の女性からの支持が圧倒的です」(テレビ局関係者)ドラマの舞台となっているのは、全盛期のテレビ界を支えた“功労者”だけが入居できる老人ホーム『やすらぎの郷 ラ・ストラーダ(道)』。ほかに -
不審者侵入備え 医師や看護師らが護身術学ぶ
2016/09/01 18:00(写真・神奈川新聞社)不審者の侵入に備えて護身術を学ぶ講習会が31日、鎌倉市岡本の湘南鎌倉総合病院で開かれた。女性を中心に医師や看護師ら職員約100人が参加した。腕をつかまれたり背後から襲われたりした場合に振り切って逃げる方法を学び、2人一組で腕と体の使い方やタイミングを実践した。講師を務めた県警本部の柔道師範、平沢武夫さんは相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件にも触れ「少しで