image

 

「500円玉は、レートによっては世界一になることもありますので、まさに『硬貨の王さま』。だからこそ、コレクション欲をそそるのです(笑)。実際に、貯金箱に入れたときの『ガシャン』という音や、1回のお会計で1枚しか手に入れられないというゲーム性も500円玉貯金の魅力。同じ硬貨でも、1円や5円と違って早く貯まるのも特徴で、1日1枚でも、1年365日で18万円以上貯まるんですよ!」

 

そう語るのは、日本初となる500円玉貯金の解説本『ズボラな人でも毎日500円玉が貯まるすごい方法』(サンマーク出版)が話題の、マネーコンサルタントの市居愛さん。’85年に玩具メーカー・トイボックスが、「○○万円貯まる」という500円玉貯金箱「メタルBANK」シリーズを発売し、一躍大ブームとなった500円玉貯金。これがなぜか今、100円ショップでも類似品が発売され、リバイバルブームが到来している。

 

しかし、裏を返せば1カ月で1万円以上、使えるお金が減るということ。主婦にはやはり不向きに思えるが……。

 

「いえいえ、実は500円玉貯金は節約にもなるんです! お金持ちなら『500円玉をゲットするために、どんどん紙幣を崩す』という集め方もありますが、私がオススメしたいのは『500円のお釣りが出るように、買い物額を減らす』やり方。これなら節約しながら500円玉を収集できます」

 

しかも、つねに計算しながら買い物をすることで、認知症予防&早期発見にもつながるという。では、どうしたら挫折せずに続けられるのだろう。そこで、市居さんが絶対失敗しない6つのステップを教えてくれた。

 

【1】小さめの貯金箱を用意

 

500円玉貯金で100万円を貯めた「ミリオンズ」たちの多くは、小さな貯金箱から始め、徐々に大きくしている。

 

「大きな貯金箱だと、成功体験に結びつかず挫折しやすいのです。まずは小さな貯金箱から始めましょう」(市居さん・以下同)

 

【2】月に1週間の現金生活を!

 

ポイント目当てでクレジットカードを使う人も多いが、500円玉貯金には向かない。

 

「精神科医のデビッド・クルーガー博士の研究によれば、人はクレジットカードを持つと支出が平均23%も増えます。なので、節約という点でも、現金生活はオススメ。とはいえすべてを切り替えるのは非現実的ですので、まずは1カ月のうちの1週間だけやってみてはいかがでしょう」

 

現金生活になれば当然、500円玉を得るチャンスも増える。ちなみに500円玉収集家のあいだでは、1日1枚貯めたらシングル、2枚をダブル、3枚をトリプル、4枚をミラクルと呼ぶ。これが、ゲーム性を高めるポイントだ。

 

【3】買い物前に小銭を確認

 

「お釣りで500円玉をゲットするためには、そもそも財布に小銭がいくら入っているかを知っておく必要があります。レジに行く前に勝負は始まっているのです!」

 

【4】少額の買い物は500円以下に

 

500円前後の買い物は、細かく値段を考えずに買っていることが多いもの。

 

「そこで、たとえばコーヒーを600円から480円に変えてみる。それだけで飛躍的に500円玉ゲットの機会が増えるうえ、節約にもつながります」

 

【5】買い物は「500円ゾーン」内で

 

スーパーなどで複数の品物を買うときにはこのワザを。

 

「私は『下3ケタが500円以下』になる金額を『500円ゾーン』と呼んでいます。この500円ゾーン内で買い物をすれば、お札を出せば500円玉をゲットできます。たとえば、1,450円なら2,000円を出せば500円玉が手に入りますが、1,550円だと『500円ゾーン』を超えてしまい、お釣りの500円玉は手に入りません。わずか100円でこの違い! ざっくりでいいので、会計前に計算するクセをつけましょう」

 

節約スキルをアップしながら、計算の習慣をつけることで認知症予防にもつながる。

 

【6】500円玉専用スペースを作る

 

つい使ってしまうのを防ぐため、専用の保管場所を作る。

 

「財布の小銭入れに仕切りがあれば、片方を500円玉専用にするなど、ほかの小銭と分けておくことが重要です。財布に入れないというのもひとつの方法。専用の500円玉入れをポケットやポーチに忍ばせておきましょう」

 

節約しながらご褒美が手に入る500円玉貯金。やりくり上手な主婦の皆さまこそ、レッツトライ!!

関連カテゴリー: