(撮影:吉川麻子) 画像を見る

北海道・むかわ町穂別。

 

道の南西部、苫小牧市や室蘭市と同じ胆振地方に属するむかわ町の北部にあり、人口2千300人ほどの地区だ。

 

この山あいの集落の一角にある、打ちっぱなしのモダンな施設が、穂別診療所。同地区で唯一の医療機関で、地域の人はなにかあるとまず、ここに診察に訪れる。

 

入院患者を受け入れることもでき、保有ベッド数は19床ある。

 

中の処置室で、高齢の女性が診療用のベッドに横たわっていた。

 

「痛いよね~」

 

白衣にマスク、メガネをかけた女性医師が、この高齢の女性患者の耳に顔を近づけて、ささやくように話しかける。「はい」とやや遅れて患者が声を絞り出した。

 

女性は近接するグループホームの入居者で、転倒して眉のあたりに少し裂傷を負ったため、同スタッフに連れてこられたという。

 

CTスキャンで頭蓋内の出血などがないことを確認した後、医師は、患部ににじんだ血をぬぐい、ハサミを用いて慣れた手つきで、皮膚接合用のステリテープを使って処置した。

 

胸に「中塚」と名札がある彼女は同診療所の副所長。

 

「中塚尚子」は本名だが、世間では「精神科医・香山リカ(62)」のほうで通っている。

 

■“有名文化人”が「中塚尚子」の本名で、過疎の町で僻地医療に取り組んで

 

’80年代後期にマスコミに登場し、丸メガネとリボンの精神科医というユニークなキャラクターで話題となった。

 

’08年からは立教大学現代心理学部教授として教壇に立ち、’09年に発売した『しがみつかない生き方「ふつうの幸せ」を手に入れる10のルール』(幻冬舎)は48万部超のベストセラーに。

 

情報ワイド『スッキリ!!』のコメンテーターを長年務め、『徹子の部屋』に出演したこともある。

 

そのように世間の関心を集める“有名文化人”が、今年4月から本名で、北海道の過疎の町で総合診療を担っているのである。

 

高齢化で地域の過疎化は進み、医師不足で診療に深刻な影響が生じている市区町村は多々ある。

 

同診療所も不在だった副所長職の公募をかけていたところ、’21年6月に香山さんが応募したのだ。

 

だがこれまでの精神科の専門性とは異なり、僻地の診療所では、虫刺されに打撲・外傷の救急搬送、ときに入院患者の臨終まで、あらゆる医療への対処が求められる。

 

「8月のお盆明けは、新型コロナ第7波の発熱外来が大変でした。1日で30人もいらして、抗原検査で陽性が出なければPCR検査。医師もそのつどフルPPEという防護服に着替えました。

 

裏口の検査場と、一般外来での診察の往復だけで、1日10回近くにもなったんです」

 

慌ただしく日課をこなす香山さんに、その決断と転身の真意を語ってもらうために、北海道むかわ町穂別をたずねた。

 

次ページ >中村哲さんが凶弾に倒れて。

【関連画像】

関連カテゴリー: