「イエ中心主義」は安藤さんが名付けた 画像を見る

「この本は、けっして自民党批判ではなく、もっと大きな日本社会が抱えている女性に対する認識への批判であり、問題提起なんです。ただ、その「女性認識」を作り上げてきたのが、長い間、政権与党であった自民党ですよね、ということ」

 

こう語るのは、キャスターでジャーナリストの安藤優子さん(63)。

 

世論の反対も大きいなか、9月27日火曜日に行われた安倍晋三元首相の国葬や、旧統一教会と政界との癒着が大きな社会問題となるなど、なにかと自民党の存在に注目が集まるいま、7月に出版された安藤さんの著書『自民党の女性認識「イエ中心主義」の政治指向』(明石書店)が話題だ。

 

「私自身が報道の世界で働いてきた40年以上を振り返っても、どうしてこの世の女性認識がこんなに変わらないんだろうと思ったり、そもそも、なぜ日本の女性議員が少ないんだろうという素朴な疑問があって、そこが出発点。

 

女性に対する目線や価値観など曖昧模糊としたものを、自分が学んできた社会学のアプローチから可視化しようとしていくなかで、それらが、いかに日本の社会に深く根付いているかが明らかになり、さらには、そのことが女性議員の少なさにも通じているんだと、そこに行き着いたんです。

 

なんと、自民党が戦後から長い間、自分たちの保守の政治指向を維持していくなかで、女性の役割も決めていたのです」

 

■「イエ中心主義」=「女は家に閉じこもって良妻賢母をやっていればいいじゃないか」

 

300ページを超える同書は、なぜ女性議員が少ないかや二世議員が好まれる理由、また自民党が選択的夫婦別姓を拒む背景には、彼女の造語である「イエ中心主義」が日本社会に根強くはびこっているからなど、政治に関する疑問が綿密な研究と取材から明快に説かれている。

 

「『イエ中心主義』を簡単に言えば、女性を一個人として認識するのではなく、『女は家に閉じこもって良妻賢母をやっていればいいじゃないか』ということ。自民党が、そうした価値観を、この世の中に政党の戦略として植え付けてきたんだという事実を、この本を通じて世に問いたいと思いました」

 

次ページ >安倍家、麻生家、小泉家……私は自民党を「ぼくちん政党」と呼んでいます

【関連画像】

関連カテゴリー: