女性自身TOP > 国内 > 国民負担率47.5%…江戸時代の年貢と近い重税に 家計苦しめる社会保険料なぜ高い 国民負担率47.5%…江戸時代の年貢と近い重税に 家計苦しめる社会保険料なぜ高い 記事投稿日:2023/05/05 06:00 最終更新日:2023/05/05 06:00 荻原博子 今、家計が苦しい原因の一つは、「国民負担率」かもしれません。国民負担率とは、国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担割合を示すもの。’22年度は47.5%でした(財務省)。国民負担率の推移をみると、’79年度から’12年度まで30年以上かけて30%台を徐々に上昇し、’13年度に40%を超えました。その後、直近の10年間で約7%も急激に上昇しているのです。今の国民負担... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年5月9日・5月16日合併号 【関連画像】 【関連記事】 岸田政権“異次元少子化対策”で課される社会保険料1.6万円増の重荷 高齢者の医療保険料アップに識者警鐘「子ども世代へしわ寄せがいくだけ」 得する「年金みなし繰下げ」活用法を荻原博子が解説! 年下妻は気をつけて 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: 家計社会保険料荻原博子 こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る ステージ4の末期がんを抱えながらキッチンカーを走らせる子ども3人ママ 2023/06/04 06:00 国内 子ども3人ママが末期がん告知で一念発起 余命2カ月を超えて走り続けるキッチン... 2023/06/04 06:00 国内 岸田首相“お気楽写真”が次々流出…ガバガバな首相ファミリーの“危機管理”に高... 2023/06/02 20:15 国内 マイナンバー、別人の口座に紐づけ11件…国が責任取らない理由は? 2023/06/02 15:50 国内 「国益なくして人権もない」日本維新・鈴木宗男の発言に「国害」「引退してくださ... 2023/05/31 19:34 国内 「夫婦揃って親バカ」裕子夫人は翔太郎氏の更迭を認めなかったと報道…“権力の私... 2023/05/30 14:01 国内 人気タグ 市川猿之助神田愛花織田裕二猿の惑星Perfumeフードコーディネーターガールズガールズ浜田ブリトニー岡田准一斉藤慶子症状アウトレイジ カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム