「ここですかね?」
開場前のステージで、この日の主役でバイオリニストの穴澤雄介さん(48)が立ち位置を確認する。
客席側から「時計と反対回りにあと10度ほどです」と返すのは、彼が毎日配信しているYouTubeチャンネルの撮影担当者だ。
東京・御成門のピアノ・カフェ「ベヒシュタイン」でのこの公演も第一部が生配信される。
定位置を決めた穴澤さんは足元に木製の棒をテープで固定した。
「踏んだ感覚でわかるようにティンバレス(太鼓の一種)のスティックを貼って、立体的な印をつけるんです。これがなかった時分には、ステージから落ちてしまったことがありました……」
午後1時、来場者の視線がサングラスにカウボーイ・スタイルの穴澤さんに降り注ぐ。その右手の弓が弦の上を行き来し、明るく軽やかなメロディを奏で始めた。
オリジナル曲『海峡を渡る風』では、指で弦をはじくピチカートという技法を用いて、津軽三味線のような鋭敏な音色を刻んで観客のテンションを引き上げる。
かと思えば手を止めて口笛を吹いたり、オタマトーンなる珍しい楽器でアニソンを愉快に奏でたり。
バラエティ豊かなステージ構成に一貫するのは、「譜面をめくって演奏するスタイルでない」こと。
「学生時代にほぼ視力を失った私は、ほかの演奏家と同じ手法では勝負にならないと悟っていました。プロの音楽家としての、私だけのスタイルを探してきたんです」
そう、穴澤さんは両目の視力をすべて喪失した中途失明者であり、全盲のバイオリニストである。
先天性の心臓疾患と心臓手術で目に著しくダメージを受け、高校3年生で右目、26歳で左目を摘出して、すべての光を失った。
そんな穴澤さんが曲間のMCで、声をはずませて、しゃべりだす。
「2日前に、YouTube用に『うる星やつら』のラムちゃんのお絵描きを仕上げたところです。
こんなふうにね、ラムちゃんのフィギュアを触りながら……」
あやしそうな手つきで、人形のボディラインをまさぐるしぐさ。
「全盲の私が感覚だけでデッサンすると、どんな絵が描けるかっていうゴキゲンな企画だっちゃ!」
おどけた口調に、女性が中心の客席が笑いに包まれる。
彼のチャンネルのオープニングトークも「全盲のユーチューバー、アナちゃんでございま〜す!」
とアゲアゲな入りで、芸人みたいに始終コミカルなしゃべりなのだ。
近年では’20年東京、’22年北京のオリンピック・パラリンピックでNHKユニバーサル放送(視聴覚に障害のある人などが視聴しやすいよう、手話や字幕、音声解説などを充実させたコンテンツ)のコメンテーターも務めた多芸ぶり。
穴澤さん本人は、こう語る。
「ハンディキャップがあるからと大目に見てもらっているようでは、ダメだと思っていました。
私はイチ社会人として、プロの音楽家として食べていくことを、つねに望んできたんです」
多彩な楽曲と爆笑トークの底に、強い信念と自負心がうかがえる。