女性自身TOP > 国内 > 賃上げ > 連合発表「平均5%超の賃上げ」も9割の雇用者に関係ない…給与増なしでさらなる増税と物価高の懸念も 連合発表「平均5%超の賃上げ」も9割の雇用者に関係ない…給与増なしでさらなる増税と物価高の懸念も 記事投稿日:2024/03/27 15:50 最終更新日:2024/03/27 15:50 『女性自身』編集部 賃上げの成果を誇る岸田首相だが……(写真:時事通信) 日本銀行(以下、日銀)は3月19日、2016年2月に導入された「マイナス金利政策」の解除を決めた。あわせて長短金利の操作や、上場投資信託などの買い入れの廃止を決定。短期金利の利上げは2007年以来、17年ぶりのことだ。大転換を後押ししたのは賃金アップだ。日本労働組合連合会(以下、連合)が3月15日に発表した2024年春闘の第1回集計では、平均賃上げ率は5.28%。実に3... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2024年4月9日号 【関連画像】 【関連記事】 33年ぶりの賃上げ、株価4万円でも…「“中小”勤めに恩恵は少ない」と専門家 「増税メガネに庶民は見えてない」岸田首相 資産2億超えも給与アップ法案提出の厚顔無恥 年収の壁 パートで130万円稼ぐと損する…政府が対策も労働者への補助なし 関連カテゴリー: 国内 関連タグ: 増税岸田文雄日本労働組合総連合会物価高賃上げ こちらの記事もおすすめ 国内 もっと見る もやし生活、陣痛中も仕事…極貧留学生から年商50億円アパレル会社を立ち上げた... 2025/04/05 06:00 国内 金利爆上がりの今が買い時!個人向け国債の目的別選び方 2025/04/03 06:00 国内 30分以上の世間話、「上司を出せ」もアウト…専門家が指摘するクレームと“カス... 2025/04/02 16:20 国内 「ヘルジャパン」ひろゆき ナプキン無料配布への反発に私見「女性すら貧困女性の... 2025/03/31 14:30 国内 マイナンバーカード「更新」で役所の窓口大混雑!電子証明書の更新は「オンライン... 2025/03/31 11:00 国内 「マイナンバーカード」紛失した場合はどうすればいい?再交付にはいくらかかる? 2025/03/31 11:00 国内 人気タグ 紀子さま中居正広山口百恵瀬尾まなほ高学歴きくちゆうき都庁クローズアップ現代ジャガー横田佐久間みなみ伊藤園鋳物 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ