国内
4376 ~4400件/5213件
-
「残業代ゼロ法案」が呼ぶ「収入減」と「過労死リスク」
2015/04/16 06:00「『残業代ゼロ法案』とも呼ばれる労働基準法の改正案が、3日、閣議決定されました。今は、原則、1日8時間、週40時間を超えて働いた人には、残業代を支払わねばなりません。高度プロフェッショナル制度はこの残業規定を崩し、為替ディーラーや研究開発などの専門的業務に就き、年収1千75万円以上の方には、残業代を支払わない、ゼロにするというものです」そう話すのは経済ジャーナリストの荻原博子さん。「残業代ゼロ法案 -
保護者会で、歓迎会で…絶対に好印象を与える自己紹介のコツ
2015/04/16 06:00「『緊張する』とはどういう状態かを考えてみましょう。じつは、緊張するとは、その物事に対して前向きな気持ち=やる気スイッチが入っている状態なのだと理解してください。本当はどうでもいいものだったり、まったく関心がないことだったら、緊張しないでしょう。だから『緊張している自分』を正面から受け入れてしまうことが、失敗しない第一歩なんです」こう話すのは、スピーチプレゼンのトレーナー・森裕喜子さん。スピーチを -
人が喜び、家スッキリ…一石二鳥な「タダ寄付」のススメ
2015/04/16 06:00新年度を迎え、自宅をスッキリさせたいこの季節。でも、まだ使えるものを捨てるのはもったいない。粗大ゴミに出すとなれば、回収におカネがかかる。そこで、おススメなのが、寄付。小学校を卒業してしまえば使い道ゼロのランドセルにも、引き取り手が。NGO法人ジョイセフでは、現在ランドセルの寄付を募っている。「アフガニスタンでは23年間続いた内戦が’01年に終結しました。しかし、教師や学校施設の不足、貧困などを理 -
キレ入り、時計止め…「遅刻の言い訳」失笑“決まり手”6
2015/04/15 06:00「どんな人でも、遅刻はしでかすもの。人生で1回も遅刻したことない人なんていないでしょう。大事なのは、そのあとにどう対処するかです」そう語るのは、漫画家でコラムニストの杉作J太郎さん。幾多の遅刻を経験した「平成の遅刻王」だ。春を迎えて急に世間をにぎわせている「遅刻」のニュース。「たるんどる!」と思いつつも、誰しも経験があるもの。そこで、本誌の読者から集めた遅刻の「尻拭い法」6種を、決まり手風に紹介。 -
米国で毎年死者2千人以上…飲酒による健康トラブル避けるには
2015/04/13 10:00「飲酒が原因の死亡者数と死亡率を調べていた米国疾病対策センターが、アメリカでは、毎日6人が、お酒が原因で亡くなっていると発表しました。お酒がきっかけで亡くなるというとアルコール依存症が悪化して、と思われるかもしれません。しかし、この報告ではわずか3割。7割は急性アルコール中毒というのです」そう語るのは、順天堂大学医学部教授で自律神経研究の第一人者・小林弘幸先生。この時期になると、大学の新歓コンパで -
塩月弥栄子さんの冠婚葬祭“再”入門(1)「冠」を知る
2015/04/12 12:003月8日に逝去された塩月弥栄子さん(享年96)。その著書『冠婚葬祭入門』シリーズは、’70年に初版が刊行され、合計で700万部を超える大ベストセラーに。昭和の時代の「しきたりやお作法のバイブル」は、平成のいまもなお、確実に私たちの「?」に答えてくれる。そのエッセンスを抽出して、お届けしたい。《冠》とは?冠という言葉の本来の意味は元服、今でいう成人式のこと。子どもが親の保護を離れ、一人前の人間として -
塩月弥栄子さんの冠婚葬祭“再”入門(2)「婚」を知る
2015/04/12 12:003月8日に逝去された塩月弥栄子さん(享年96)。その著書『冠婚葬祭入門』シリーズは、’70年に初版が刊行され、合計で700万部を超える大ベストセラーに。昭和の時代の「しきたりやお作法のバイブル」は、平成のいまもなお、確実に私たちの「?」に答えてくれる。そのエッセンスを抽出して、お届けしたい。《婚》とは?まったくの他人が縁あって末永く生活をともにする契り(約束)の式ですから、もっとも慶祝すべき盛儀で -
塩月弥栄子さんの冠婚葬祭“再”入門(3)「葬」を知る
2015/04/12 12:003月8日に逝去された塩月弥栄子さん(享年96)。その著書『冠婚葬祭入門』シリーズは、’70年に初版が刊行され、合計で700万部を超える大ベストセラーに。昭和の時代の「しきたりやお作法のバイブル」は、平成のいまもなお、確実に私たちの「?」に答えてくれる。そのエッセンスを抽出して、お届けしたい。《葬》とは?人生の最終の儀式ですから、凶事のなかでももっとも大きな儀式です。肉親と近親者が死に目に接し、通夜 -
塩月弥栄子さんの冠婚葬祭“再”入門(4)「祭」を知る
2015/04/12 12:003月8日に逝去された塩月弥栄子さん(享年96)。その著書『冠婚葬祭入門』シリーズは、’70年に初版が刊行され、合計で700万部を超える大ベストセラーに。昭和の時代の「しきたりやお作法のバイブル」は、平成のいまもなお、確実に私たちの「?」に答えてくれる。そのエッセンスを抽出して、お届けしたい。《祭》とは?祭は、狩りの獲物が多いことを祈り、豊かな収穫を願う宗教的行事でした。それに、長命、健康を願う要素 -
塩月弥栄子さんの冠婚葬祭“再”入門(5)「贈答」の作法
2015/04/12 12:003月8日に逝去された塩月弥栄子さん(享年96)。その著書『冠婚葬祭入門』シリーズは、’70年に初版が刊行され、合計で700万部を超える大ベストセラーに。昭和の時代の「しきたりやお作法のバイブル」は、平成のいまもなお、確実に私たちの「?」に答えてくれる。そのエッセンスを抽出して、お届けしたい。《贈答》とは?冠婚葬祭という人生の4大儀礼の中で、私たちのふるまいを代表するものが、贈答、つまり物を贈ること -
塩月弥栄子さんの冠婚葬祭“再”入門(6)「応接」の作法
2015/04/12 12:003月8日に逝去された塩月弥栄子さん(享年96)。その著書『冠婚葬祭入門』シリーズは、’70年に初版が刊行され、合計で700万部を超える大ベストセラーに。昭和の時代の「しきたりやお作法のバイブル」は、平成のいまもなお、確実に私たちの「?」に答えてくれる。そのエッセンスを抽出して、お届けしたい。《応接》とは?応接、つまり人との対応は、冠、婚、葬、祭いずれの場合にも関わってくることです。人間関係をよくも -
「書くこと」で生きる証し見つけた…。12歳の新聞社“社長”
2015/04/11 11:00突然の病魔、いじめ……少年は、死を思うまで追い詰められた。「学校に行かないこと」を選択した少年は「書くこと」を通じて、生きている証しを見つけた。学校以外で必死で「ことば」を掴んだとき、少年には新しい世界が開けた。その感動を新聞という形で発信し続けるのは、別府倫太郎くん(12)。“本物”の大人と出会い、話をし、それを書くこと――。学校に行かなくても、彼は真の“学び”を得ている。「夢は持ちたくないんで -
LINE退任の森川亮氏 気になる次の一手は「動画で世界へ」(前編)
2015/04/10 10:00「いま、もうフラフラです。1日3時間くらいしか寝ていないので」と語るのは、LINE株式会社を3月31日で退任した森川亮氏(48)だ。無料通信アプリ「LINE」のサービス開始から3年9カ月、登録ユーザー数は全世界で5億6000万人、月間アクティブユーザー数は1億8100万人を突破している。それを率いてきた森川氏だけに、突然の退任は世間を大いに驚かせた。そんな彼が、会社を設立。4月10日に新サービスを -
LINE退任の森川亮氏 気になる次の一手は「動画で世界へ」(後編)
2015/04/10 10:004月10日、「C Channel株式会社代表取締役社長」として再出発したLINE株式会社前社長の森川亮氏(48)。無料通信アプリ「LINE」はサービス開始からわずか3年9カ月、登録ユーザー数は全世界で5億6000万人、月間アクティブユーザー数は1億8100万人を突破している。それらを率いてきた彼が突然退任し、新たな道へと歩み始めた。後編は、新会社立ち上げの裏にあった“経営哲学”に迫った――。●なぜ -
老後の病気が心配…民間の医療保険は入るべきか否か
2015/04/10 09:00リタイヤ後の生活設計、「50代になったらしっかりプランを立てて準備すべき」と言うのは、お金に関する講演・相談などで活躍する、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん。民間の医療保険には入るべきなのか、教えてもらった。「預貯金があれば、医療保険はなくてもいいという考え方もありますが、保険料を受け取った方は、みなさん加入しておいてよかったと安堵されます。逆に保険に入っていなかった方は後悔しています。ま -
専門家が教える「退職金で住宅ローン残債返済」の落とし穴
2015/04/10 09:00「リタイア後の生活設計で、まず決めるべきことは住まいをどうするか。住居費によって、そのほかの生活設計が変わってきます。ほとんどの方は節約を頑張るというようなことを考えがちと思いますが、実は住居が先なのです」こう話すのは、お金に関する講演・相談などで活躍する、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん。“退職金で住宅ローンの残債を返済”することには注意したほうがいいと教えてくれた。「たとえば年間200 -
NYタイムズ支局長語る 海外から見た「安倍政権の暴走」
2015/04/09 08:00「沖縄の辺野古の米軍基地移設問題でゴタゴタが続いていますが、安部首相は、一貫して沖縄県民ではなくアメリカのほうを見ていますね。前政権ができなかったことを実現して『日米関係をここまで大事にしていますよ』とアピールすることに必死。昨年の沖縄県知事選で『ノー』を示した県民を見くびっているんですね」こう語るのはNY(ニューヨーク)タイムズの東京支局長、マーティン・ファクラー氏(48)。元外務官僚・孫崎亨氏 -
1年後の“電力小売り自由化”が消費者にもたらす影響とは?
2015/04/09 08:00「新電力にはガス会社、通信、商社、石油元売りや住宅メーカー、生活協同組合などの参入が相次いでいます。また、電力の地産地消を目指すご当地電力や、東京都世田谷区のように、遊休地で太陽光発電を行う自治体もあります」こう語るのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。電力小売りの自由化まであと1年。来年4月から、一般家庭でも電力会社を自由に選べるようになるが、消費者にはどんな影響があるのか、荻原さんに聞いた。 -
原発再稼働の布石?文科省が進める“放射能安全洗脳教育”
2015/04/09 08:003月に東京で開かれた「放射能学習教材と授業実践への活用」というシンポジウム。各地の学校教師が参加して、どのような放射能教育を実施しているか発表するというものだ。そこに登場した北陸電力エネルギー科学館の職員が、こんな発言をした。「私は近隣の中学や高校に出向いて放射能の授業を行っているが、授業で欠かさず言っているのは、放射能がいかに私たちの生活で利用されているかということだ。ただ怖い怖いじゃなくて、一 -
胃がんは秋田、肺がんは北海道!? 部位別“がんになりやすい県”
2015/04/08 13:00「がんについて、地域の特性を知ることで、生活習慣を見直すこともできるし、意識が変わります。今回の調査は意味があるのではないでしょうか」(県民性研究家・矢野新一さん)3月26日、国立がん研究センターが都道府県別のがんの罹患率、死亡率などの最新のデータを発表した。今回、本誌は国立がん研究センターが集計した部位別の罹患率(全国がん罹患モニタリング集計)をもとに、『がんになりやすい県ランキング』を独自に算 -
ロボ作りにプログラミング…子供の「理系習い事」が大ブーム!
2015/04/08 13:00ひと昔前なら、理数系の習い事といって思いつくのは、そろばん教室くらいだった。しかし「リケジョ」の活躍も目覚ましい現在、幼いうちから理系の考え方や、知識を身に付ける習い事に注目が集まっている。そのなかのひとつ、東京都江東区にある「ヒューマンアカデミー キッズサイエンス ロボット教室」清澄白河教室が開講されたのは、’14年11月。教室長の田村久枝さんがネットで生徒の募集をかけると、すぐに申込み者が集ま -
“200頭の家族”とアラブの砂漠で暮らす日本人女性
2015/04/06 11:00砂漠の草に朝露がつき、空が薄青くにじむころ。アルケトビ家の玄関には、すでに“猫だかり”ができている。「さんちゃーん、はっちゃ〜ん、おはよう〜!」と、歌うように猫の名前を呼びながら、杉山美奈子さん(43)が玄関を開けると、10数匹の猫がニャーニャーと取り囲む。何種類ものレトルトパウチのウェットフードを、ガラスの器に1個1個開けながら、1頭ずつに声をかける。30分ほどで終えると、今度は中庭へ。「ティー -
安倍昭恵さん明かす 米大統領夫人との「アラフィフ女子会トーク」
2015/04/03 06:003月18日、オバマ米大統領夫人のミシェルさん(51)が単独来日。日本のファーストレディ、安倍昭恵(52)首相夫人との女子会が実現したのは、来日2日目、19日のことだった。午前中、東京都港区の飯倉公館で、女子教育の拡充を呼びかける日米両政府の共同行事に出席した2人は、その直後、昭恵さんが経営する小料理屋「UZU」でランチ。この時の様子を、昭恵さんが話してくれた――。「ひじきやしいたけなど、日本の食材 -
「明るい性格の人は注意」女性のための中高年ストーカー対策
2015/04/03 06:00「40代以降の女性は知識と人生経験が豊富なあまり、他人とトラブルになりそうだと思ったときに、衝突を避けがち。特に好意を持たれている相手に強く言うべき、拒否すべきシーンでうやむやにしてしまうと、より一層ストーカーを助長させてしまうのです」そう語るのはNPO法人「ヒューマニティ」の理事長でカウンセラーの小早川明子さん。昨年、警察庁から発表された「平成25年中のストーカー事案」によると、その被害者の90 -
新入社員の我が子に教えたい「老後も安心」の投資術
2015/04/03 06:00「初任給をもらったばかりのお子さんに『老後の蓄えをしておきなさい』といっても、ピンとこないでしょう。ですから、ためることのメリットを前面に出して運用を勧めてあげることです」そう提案するのは、ファイナンシャル・プランナーの北見久美子さん。新社会人が町をにぎわすシーズン。しかし安心な老後を過ごすための準備は、すぐ始めなければいけない。それには預貯金も重要だが、その何割かを投資に回さなければ、この低金利