画像を見る

「その人の顔を見た瞬間、どんな言葉をかけてほしいか、私にはわかるの」、天台寺や京都寂庵での法話、インタビューなどで数々の名言を生み出してきた寂聴さん。言葉の達人であるだけではなく、心を癒す達人でもありました。

 

今回登場してもらったのは寂聴さんと縁で結ばれていた人たち。それぞれの「私を救ってくれた寂聴さんの言葉」を教えてもらいましたーー。

 

■「あなたは歌を歌うことで施しをしている」ーー歌手・中村美律子さん(71)

 

「先生には私の曲『風まかせ』の歌詞を書いていただいたこともありました。先生はあまり歌番組は見ないそうですが、たまたま寂庵のテレビで私が歌っている姿を見て、気に入ってくださったのだそうです。

 

『なんて大きな口を開けて歌う女なんでしょう! ブラウン管からはみ出しそうなほどに大口を開けているわ』、そう秘書の方におっしゃっていたとか。それがご縁で旅番組の共演を誘ってくださったり、作詞をしていただいたりしました。’05年ごろの話ですから先生は当時80歳を超えていましたが“泣き言メール”など、詞がお若くて驚きましたね。

 

なんでも素直にお話しできる方でした。でも悩みがあったり、つらいことがあっても、寂庵でお顔を見るだけで、そんなことは忘れてしまうぐらい先生の笑顔にはパワーがあったんです。

 

特に’11年にお会いしたときのことは忘れられません。『いくつになった?』と、聞かれたので、私の年齢をお答えしたら、『あんたの年じゃないわ。盲導犬の数のことよ(笑)』と。私が毎年、全国の地方自治体などに盲導犬を寄付していることを覚えていてくださったのです。おそらくそのときは35頭ぐらいだったと思います。

 

’11年は東日本大震災が発生した年です。私たち演歌歌手も、北島三郎先生が中心になって義援金を送ったり、現地で慰問のために歌ったりしていました。でも被災地の悲惨な光景を見てしまうと、『皆さんが喜んでくれるけど、「河内おとこ節」みたいな曲を笑顔で歌っていていいのかな、もっとほかにできることはないのかな……』なんて、悩んでしまっていたのです。その気持ちをもらすと、先生はこう励ましてくださいました。

 

『何を言っているのよ。あなたは歌を歌うことで、いろいろな人たちに施しをしているんだから、自信をもって歌いなさい』
『“施し”なんて、そんなおこがましいです……』
『そんなことないわよ。寂聴が言っているんだからいいの。寂聴がそう言っていたって(人にも)伝えなさい!』

 

力強いお言葉に、体に元気が湧いてくるようでした。

 

それから10年、’21年11月30日に私はデビュー35周年記念コンサートを行ったのです。8月の初めに先生に激励コメントをいただけないかお願いしました。すると次のようなコメントが。

 

《歌手としてだけでなく、盲導犬の世話をしたり、人柄がとても温かいのでずっと仲良しです。100年の人生の中で35年はまだまだ若々しい。これからも円熟の歌を唄い続けてください。寂聴》

 

コメントはコンサート会場でも紹介させていただきました。先生のお言葉がすごくうれしくて、会場では思わず、『あと35年はやろうと思っています!』と宣言してしまったほどです。

 

そのころには先生のお年も超えています。まだ大口を開けて歌っている私を見て、先生は笑ってくださるでしょうか」

 

次ページ >「愛することは、許すこと。それが究極の愛です」

【関連画像】

関連カテゴリー: