週2回、1回4時間ほどかけて仕上げた“傑作”の前で、漫画家や編集者など仲間に囲まれて笑顔がはじける蛭子さん(撮影:加治屋誠) 画像を見る

認知症公表から約3年、テレビ出演が激減し蛭子能収さん(75)だが、ただ今開催中の「最後の展覧会」展が連日の盛況を呈している。

 

蛭子さんの再婚は何を隠そう、本誌のお見合い企画から。以来、20年の付き合いがある本誌記者が、今回の展覧会に至るまでの裏側に完全密着。約1年をかけて新作絵画19点を描き上げた蛭子さんと、それを支えた旧友たちの愛と葛藤の物語。認知症700万人時代は、“助け合い”と“笑い合い”で乗り越えるのだ――。

 

「あれ〜、すごいですね。でも絵はちょっと雑なような……」

 

自分の作品が並んだ展覧会場で、タレントで漫画家の蛭子能収さんはこう口にした。

 

’20年7月に認知症を公表した蛭子さんが、今夏に描き下ろした絵画19点を展示する「最後の展覧会」(監修・根本敬)が、9月7日から30日まで、東京・南青山にある「Akio Nagasawa Gallery Aoyama」で開催されている。

 

開展日の前日、同じ会場で蛭子さんを古くから知る漫画家や編集者たちを集めたレセプションパーティが行われた。

 

パーティの少し前に会場に入った蛭子さんが、白壁に並べられた作品をひとつずつ見ていく。

 

かつてのタッチとは趣きが異なる蛭子さんの絵。色鮮やかなキャンバスに、クネクネと曲がりくねった線、無造作に打たれた点、不思議な形の物体、さまざまな色を使い自由闊達に絵筆で描かれた作品は、まるで抽象画のようだ。

 

「これは誰の絵ですか……?」

 

と蛭子さんはぽつり。

 

認知症の症状は、ゆっくりだが確実に進行していく。

 

「蛭子さんが描いたんですよ」

 

と、わたしが伝えると、蛭子さんは少し不安な顔つきをした。

 

昨年秋から今夏にかけて約1年間、展覧会に向けてキャンバスと向き合った記憶はすでに消えているーー。

 

やがて会場に、古くからの知り合いが集まりだした。

 

「蛭子さん、久しぶり。オレが誰だかわかる?」

 

「すいません、まったく覚えていないんですよね……」

 

申し訳なさそうに頭をポリポリ。

 

集まったのは40年以上前からの仲間たち。覚えていないと言われた人は「ま、いいか」と複雑な笑みを浮かべるしかない。

 

認知症の代表的な症状はもの忘れ。記憶がすっぽり抜けること。タレントになる前の漫画家時代を思い出せないのかもしれない……。

 

それでも蛭子さんは、途切れた糸が再びつながるように、体調がいいときは、会話が通じ合い、古い記憶を語ることさえある。

 

展覧会場に、蛭子さんの絵を見た人たちの感想が聞こえてくる。「色づかいのセンスがいいよね」「タイトルの付け方が蛭子さんだ」。なかには「蛭子さんが楽しそうに絵を描いていたと思うとうれしいね」とつぶやく人もいた。

 

蛭子さんを包み込むふんわりとした空間。覚えていてもいなくても、かつての仲間たちに囲まれて、蛭子さんの表情が穏やかになる。

 

絵画展のために用意した作品のなかに、スケッチブックに描いた絵がある。《ギクッ》と銘打たれたその絵の前に立った蛭子さんは、ペンを握り、自筆のサインとともに空白の部分に男性の絵を描き加えた。それによって《ギクッ》というタイトルが際立った。

 

「蛭子さん、すごい!」

 

歓声があがる。気をよくした蛭子さんが持つペンは、紙をはみ出して白壁にまで。展覧会場のスタッフも苦笑するしかない。

 

かつての漫画家仲間や一緒に仕事をした編集者が囲み、語りかけ、一緒に写真におさまる。蛭子さんの周りに笑顔が咲く。

 

蛭子さんもおなかの底からうれしそうに笑う。人のよさそうなあの笑顔が満開に。

 

それだけで、わたしは蛭子さんの最後の展覧会を手伝ったことに満足した。

 

次ページ >認知症を公表後、仕事は激減。見かねた旧友たちが“最後の展覧会”を計画

【関連画像】

関連カテゴリー: