画像を見る

東京都内で高齢の女性が殺害されるなど、凶悪な強盗事件が多発中だ。犯罪者が“ターゲット”にする家には特徴があるという。自宅や実家に該当する項目はないか点検しよう。

 

「特殊詐欺のなかで最も多い『オレオレ詐欺』は、金融機関などでの注意喚起が浸透して高齢者が騙されにくくなったため、犯罪者グループは“家に金品を盗りにいく”という、より直接的な犯行におよぶようになりました」

 

こう話すのは防犯アドバイザーの京師美佳さん。

 

全国で強盗事件が相次ぐなか、狙われやすい家の特徴を教えてもらった。

 

【1】ブロック塀が高い

 

死角ができて敷地内の様子が周囲の人に気づかれにくく、犯人にとっては好都合。

 

対策:敷地内が見えるような隙間のある柵に替える。犯人がよじ登れないよう2m以上の見通しのいい柵だとなおよい。

 

【2】表札やガスメーターにマークがある

 

W=女性、M=男性、〇=入りやすいなど、強盗犯や悪徳業者が下見で得た情報を記録したり、仲間に共有するためのマークが書かれていることがある。表札、ガスメーター、ポストなどに多く、シールが貼ってある場合も。

 

マークの例:WS10-20=女性一人暮らしで10時から20時が不在。8-16〇=8時から16時まで不在で侵入しやすい。

 

対策:マークが書かれていたり、シールが貼られていた場合はすぐに消したり、はがすようにする。

 

【3】車庫にシャッターがない

 

道路との境目がない車庫は心理的に侵入しやすくなってしまう。

 

対策:ロープやチェーンを1本張ると、それを乗り越えるための心理的ハードルが上がる。外出時に車庫が空っぽになる場合は、自転車を車庫の真ん中において不在を知られないようにする。

 

【4】ポストに郵便物がたまっている

 

ポストにたまった郵便物やチラシなどで留守宅と判断されてしまう。

 

対策:長期間家を留守にするときには、郵便局に不在届を出して郵便を一時的にストップさせる。

 

次ページ >玄関に高価なモノが置いてある

【関連画像】

関連カテゴリー: