女性自身TOP > ライフ > 健康 > 飲み込む力の低下が招く意外な症状 痰がたまる、声が変わった 飲み込む力の低下が招く意外な症状 痰がたまる、声が変わった 記事投稿日:2021/03/31 11:00 最終更新日:2021/03/31 11:00 『女性自身』編集部 「誰もが無意識のうちに行っている『飲みこむ』という動作。若いときはできて当たり前ですが、加齢とともに『飲みこむ力』が弱くなると、生命に関わる重大な疾患を引き起こすことがあります。食事ができないほどに衰えると、完全回復はほとんど望めません。気づいたときは手遅れということもあります」こう話すのは「嚥下トレーニング協会」代表で、耳鼻咽喉科専門医の浦長瀬昌宏先生だ。著書『のどを... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 誤嚥性肺炎のリスクにもなる「大人の声変わり」予防トレ 10年後も美味しく食事を…「ベロ出し運動」で鍛える食べる力 介護ブロガーとジャーナリストが活用している介護グッズとは 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: トレーニング嚥下障害誤嚥性肺炎 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 40年活動の翻訳家「加島葵」=お茶大同級生11人 85歳の現メンバー全員が語... 2025/04/06 11:00 暮らし 荻原博子さん 高校無償化に懐疑的「教育問題を“政争の具”に使わないでいただき... 2025/04/04 11:00 暮らし 認知症になると親の口座は凍結…元気なうちにやっておきたい「代理人指名」とは 2025/04/04 06:00 暮らし 認知症予防に歌いたい「カラオケ」春の歌ベスト5“歌い方”にもポイントが! 2025/04/03 11:00 健康 厚労省も基準改訂…鉄分摂取の“新常識”レバー以外におすすめの食材とは? 2025/04/02 11:00 健康 食物繊維たっぷりで便秘解消に!「無糖煮あずき」の作り方 2025/04/02 06:00 健康 人気タグ 紀子さま山口百恵中居正広元夫婦ごちそうさん林葉直子ハンガー・ゲーム張本勲高校デビュー川上麻衣子学長加齢 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ