女性自身TOP > ライフ > 健康 > 医師が実践する脳の健康法「低脂肪ヨーグルト+オリゴ糖」 医師が実践する脳の健康法「低脂肪ヨーグルト+オリゴ糖」 記事投稿日:2021/11/22 11:00 最終更新日:2021/11/22 11:00 『女性自身』編集部 「物忘れと認知症の違いについて、ご存じでしょうか。物忘れがひどくなったと認識している人は認知症ではありません。認知症の人は物忘れしていること自体を忘れてしまう人を指します」こう話すのは、南越谷健身会クリニック院長の周東寛先生。「たとえば昼ごはんを食べて少ししかたっていないのに『昼ごはんは?』と聞かれて、『えっ、食べてないよ』と食べたこと自体を忘れていたら、認知症を疑って... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2021年11月16日号 【関連画像】 【関連記事】 蛭子能収のゆるゆる人生相談「50歳までに達成した目標ゼロ…今後が不安」 蛭子能収のゆるゆる人生相談「笑いが止まらなくなるので深刻な相談はNGで」 研究で明らかに「歩幅が狭くなると、認知機能の低下リスク」 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: おやつ脳認知症 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 《熱中症保険は掛け金100円から、旅行キャンセル保険は100%補償も》夏のレ... 2025/07/12 11:00 暮らし 最新「ロト」1等売り場速報! 相次ぐロト6総額9億円。いま“群馬県”が爆当た... 2025/07/12 06:00 暮らし ご当地グルメや大自然が楽しめる!夏のお出かけにぴったりな「道の駅」11選【東... 2025/07/11 16:00 暮らし 遊園地や温泉がある滞在型の施設も!夏に訪れたい「道の駅」6選【西日本編】 2025/07/11 16:00 暮らし 石破首相の「2万円給付金」効果的な使い道16選…ふるさと納税のプロが厳選した... 2025/07/10 11:00 暮らし 《記者が実体験》スマホ発火、問い合わせにメーカーが寄せた「衝撃の回答」 2025/07/09 11:00 暮らし 人気タグ リュウジ遠野なぎこ木村拓哉異臭心不全石田ゆり子平清盛週刊文春エミリー・ラタコウスキー橋本マナミ市橋達也緑内障 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い