女性自身TOP > ライフ > 健康 > 心筋梗塞招くことも…春の“寒暖差熱中症”にご用心 心筋梗塞招くことも…春の“寒暖差熱中症”にご用心 記事投稿日:2022/05/03 11:00 最終更新日:2022/05/03 11:00 『女性自身』編集部 4月初旬、時季外れの“猛暑”に包まれた日本列島。強い日差しや高温多湿の環境が体調に与える影響には、十分な警戒が必要だ――。急激な気温上昇が私たちの体にもたらすトラブルで忘れてはいけないのが、熱中症のリスク。「体が気温に慣れるまでに3日はかかるといわれていますが、春は寒暖差が激しく、どうしても温度変化に追いつきません。そのため、気温が上がってもうまく発汗することができず、... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2022年5月3日号 【関連画像】 【関連記事】 専門医が語る水分不足の危険「認知機能を低下させる可能性が」 残暑でも油断大敵 突然死も招く“ステルス熱中症”にご用心 気付かぬうちに脱水に…油断が招く「室内での熱中症」危険エリア3 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 寒暖差心筋梗塞熱中症 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 岸田総理の資産所得倍増プランは身勝手!荻原博子がリスク解説 2022/05/20 15:50 暮らし 代理人カードを作る!親の介護は親のお金でするための5つのステップ 2022/05/20 11:00 暮らし くさ〜い夏の頭皮臭を防ぐ方法 髪を結ぶと蒸れてにおいの原因に… 2022/05/20 06:00 健康 50代は特に注意「男性更年期障害」妻が気を付けるべき9の兆候 2022/05/19 15:50 健康 熱中症リスク、子供への影響…感染症専門医語る「7月にマスクを外すべき理由」 2022/05/19 06:00 健康 台所の床には物を置かない!「お金のなるキッチン」10カ条 2022/05/18 15:50 暮らし 人気タグ 長澤まさみ手越祐也上島竜兵タクシープラダストッキング加藤あいTSUBAKI日本経済団体連合会岩橋玄樹ビートたけしドラム カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム