糖尿病の専門医が推奨「レモンがAGE値を抑える」
画像を見る

 

■レモンに含まれる「元気」と「長寿」に役立つ成分

 

〈ビタミンC〉:活性酸素の除去、免疫力の増強/血管の強化、美肌効果/ストレス緩和/ホルモンの分泌促進
〈クエン酸〉:代謝の活性化、疲労の回復/骨粗しょう症や貧血の予防
〈ポリフェノール〉:抗酸化作用
〈カリウム〉:血圧の改善
〈食物繊維〉:便秘解消作用

 

更年期以降の年代の女性にとってはレモンを取ることで骨粗しょう症の予防にもなるそう。

 

「現在、日本では約1,300万人もの人が骨粗しょう症とされており、そのうちの9割以上が女性です。骨は体の中でもコラーゲンが多い臓器なのですが、コラーゲンに糖がくっつくとコラーゲンのしなやかさが失われて、骨がもろくなり、骨粗しょう症につながります」

 

足腰や骨の健康のためにも、AGEを抑える“抗糖化”を心掛けることが大切なのだ。

 

そして、女性ならもっとも気になる美容の観点からも、AGEはできるだけ避けたいもの。

 

「コラーゲンは糖化すると骨だけでなく、肌のくすみや、しみ、しわ、たるみ、さらには薄毛なども招いてしまいます。よく『アンチエイジングには抗酸化作用が大切』といわれますが、抗酸化を促している酵素もタンパク質が成分なので、体内で糖化が進むと抗酸化力も働きません。つまり、抗糖化は健康維持だけでなく、若さを保つためにも必要だということです」

 

■レモン果汁効果的な取り方

 

〈1〉レモン果汁30mlを、水や炭酸水などで薄めて食前に飲む(飲みにくい場合は控えめに甘味をつけてもよい)
〈2〉レモン果汁を料理に使い、食事の最初のほうでそれを食べる

 

トータルで30mlほどのレモン果汁を、食前または食事の最初のほうに取れば◎。レモン果汁は、市販の瓶入りのものでもOK。標準的な大きさのレモンから約30mlの果汁が取れる。

 

糖尿病や骨粗しょう症の予防からアンチエンジングまで、まさに若々しく健康な老後を迎えるために欠かせないAGE対策。その切り札ともいえるレモンは、毎日の食生活に積極的に取り入れたい。

 

【PROFILE】

山岸昌一

昭和大学医学部教授。循環器・糖尿病の専門医として診療に携わるかたわら、「AGEを抑え、老化を防ぐ方法」について啓蒙活動を行っている。山岸先生も登場する『やせる!肌も血管もキレイになるレモン若返りレシピ』(マキノ出版)は好評発売中

【関連画像】

関連カテゴリー: