リスクの9割を発見、最新の「認知症判定テスト」が導入開始へ
記事投稿日:2023/06/09 11:00 最終更新日:2023/06/09 11:00
認知症は早期発見をして治療に結びつけることがとても大切だ(写真:アフロ)
人生100年時代におけるリスクのひとつが“認知症”だ。高齢化に伴い患者数は増え続けており、2025年には65歳以上の5人に1人、約700万人が認知症になると推計されている。「認知症の一歩手前とされる、リスクありの状態をMCI(軽度認知障害)といい、記憶力や注意力など認知機能に低下が見られるものの、日常生活に支障をきたすほどではない状態を指します。私はこれを『グレーゾーン...