女性自身TOP > ライフ > 健康 > 猛暑 > 猛暑でも快眠!専門医が提案“38℃で20分”「みぞおち浴」で翌朝スッキリ! 猛暑でも快眠!専門医が提案“38℃で20分”「みぞおち浴」で翌朝スッキリ! 記事投稿日:2023/07/26 11:00 最終更新日:2023/07/26 11:00 『女性自身』編集部 風呂はシャワーで済ませず、湯船にしっかりつかることが肝心です。 蒸し暑さが夜まで続き、熱帯夜が増える季節。すでに寝苦しい日々を過ごしている人も多いだろう。熱帯夜による睡眠不足は夏バテを引き起こすだけでなく、日中の体温調整にも影響を与え、熱中症のリスクも高まるという。「こうしたリスクを避けるためにも、風呂はシャワーで済ませず、湯船にしっかりつかることが肝心です」そう呼びかけるのは、25年にわたり4万人以上の入浴を調査してきた温泉療法専... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年7月25日・8月1日合併号 【関連画像】 【関連記事】 「もう無理」と体が免疫システムに伝令…約20年の研究でみえた「睡眠不足の大きな代償」 めかぶ納豆で睡眠不足解消! マグネシウム×カルシウムの安眠レシピ “傘をさして入浴”で夏の臭~い汗を撃退 温泉療法専門医が伝授 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: 入浴猛暑睡眠 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 荻原博子さんが勧める「電気料金の節約術」4月からは光熱費の補助終了、食品も大... 2025/04/25 11:00 暮らし 池袋、盛岡、常陸大宮…「ドリームジャンボ」5億円招く フクロウあやかり売り場... 2025/04/24 11:00 暮らし 《意外に高額!》がん、骨折、脊柱管狭窄症…入院治療にはいくらかかる?徹底シミ... 2025/04/24 11:00 健康 65歳以上の定期接種開始…帯状疱疹ワクチンが認知症リスクを20%減!医師が最... 2025/04/23 11:00 健康 春に急増する食中毒!精肉を持ち帰る際に気をつけたい“意外な点” 2025/04/23 11:00 健康 りんご、桃を食べるとイガイガ…花粉症で誘発される「食物アレルギー」に注意!医... 2025/04/21 11:00 健康 人気タグ 三笠宮家永野芽郁田中圭杉村太蔵=LOVE沢田研二京都大学アイクぬわら金子賢シリアル3蜜フロリダ州 カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ