女性自身TOP > ライフ > 健康 > 認知症 > 水の飲みすぎ、熱い湯に浸かる…寝る前の“脳が疲れる習慣” 水の飲みすぎ、熱い湯に浸かる…寝る前の“脳が疲れる習慣” 記事投稿日:2023/10/09 11:00 最終更新日:2023/10/09 11:00 『女性自身』編集部 おやすみ前の何げない習慣によって、脳への負担が蓄積してしまう(写真:アフロ) 「認知症は発症すると回復が難しいため、予防・早期発見がとても大事です。食事や生活習慣を見直すことで、発症リスクが下がるという研究データも出てきました。“悪い習慣”を続けていたら、直ちに改めるようにしましょう」そう語るのは、『認知症になる48の悪い習慣−ぼけずに楽しく長生きする方法−』(ワニブックス)の著者で、東京国際大学医療健康学部の岩瀬利郎准教授だ。特に、質のよい睡眠... 記事の続きを読む 出典元:「女性自身」2023年10月10日号 【関連画像】 【関連記事】 香りをかぐことで脳を刺激、活性化! 東大式アロマで認知症を予防 電気ポット、野菜細切りが寝たきりの原因に…認知症招くNG習慣14 元気がなくなる、食欲減退が初期症状の「老人性うつ」認知症との違いは? 関連カテゴリー: ライフ 健康 関連タグ: スマートフォン生活習慣疲労睡眠認知症 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る りんご、桃を食べるとイガイガ…花粉症で誘発される「食物アレルギー」に注意!医... 2025/04/21 11:00 健康 はなびらたけ 4時間天日干しでビタミンDがぶなしめじの7倍に爆増!骨粗しょう... 2025/04/18 11:00 健康 100均レインコートを使って、自宅で簡単「よもぎ蒸し」! 2025/04/17 11:00 美容 TXTやIVEにも大人気!韓国のパンダ「フーバオ」が可愛すぎる! 2025/04/16 11:00 暮らし 百日咳の患者数が急増中!乳児は突然死の可能性も…医師が緊急警鐘 2025/04/14 11:00 健康 電話番号末尾「0110」に要注意!「こちら〇〇警察です」詐欺の被害者急増…そ... 2025/04/14 11:00 暮らし 人気タグ 橋本環奈石橋貴明広末涼子井上トシユキTポイント小池栄子江口ともみ小手伸也神田愛花風吹ジュンおばたのお兄さんフォークリフト カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 皇室国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム占い