画像を見る

「どこかの受け売りのように自分の知識をペラペラと話す夫にはもうウンザリ!」という妻の悲鳴が多発中……。そんな“うんちく夫”、じつはサルと同じなんですーー。

 

「夫は毎晩のように、新型コロナウイルスの怖さから感染予防法まで延々と説明します。『知らなかっただろ』と語るわりには、聞いたような話ばかり。スマホで集めた情報でドヤ顔されてもねえ……」(40代主婦)

 

「NHKの人気番組『ブラタモリ』を見ていると、“男性(タモリ)が女性(女子アナ)に知識を説明してやっている”という構図が目についてうんざりする。これは、“マンスプ”だよね」(50代女性)

 

上から目線でものごとを解説してくるような“うんちく夫”にモヤモヤしているという妻は少なくない。50代女性が語った“マンスプ”とは、「マンスプレイニング」の略。これは、man(男)とexplaining(説明すること)という単語をかけ合わせた造語だ。心理カウンセラーの高見綾さんは、つぎのように解説する。

 

「男性が女性に対して“見下したような態度”でものごとを説明することを表した言葉です。欧米では、ハラスメントのひとつとして認識されています。女性が黙ったまま我慢して聞いていると、男性側はますます“自分が優位に立っている”という思い込みが進んでいく。その思い込みが、夫婦間ではモラハラ、職場内ではパワハラにつながる可能性もあるのです」

 

なぜ、男性は女性に対してうんちくを語りたがるのだろうか。

 

「男性は『人の上に立ちたい』という支配欲が強いといわれています。それに加えて『女性はものを知らない』という先入観がある人もいる。“うんちく夫”にとっては、自分の知識をひけらかすことが、女性の上に立つための手段なのです」

 

それは、自分に自信がないことや、“妻に自分の話を聞いてほしい”という承認欲求の裏返しでもある、と高見さんは続ける。では、夫にドヤ顔でうんちくを語られたとき、どのように対処すればよいのだろうか。

 

「“他者より上に立ちたい”という習性は、サルが優位性を示すため、敵のサルに馬乗りになるのと似ています。同じ土俵に立とうとするとイライラしてしまうので、“夫はいま優位に立ちたいんだ”と思って聞き流すと、気持ちがスッキリするかもしれません」

 

思い切って、その場で指摘してしまうのも手だという。

 

「とはいえ、その場で『それはハラスメントだ!』などと深刻に言い返すと、夫も腹を立て、面倒なことになりかねません。『出た、うんちく。そういうのより、こういう話がしたいな』と軽い感じで指摘することからはじめましょう。上から目線になっていることに気づくきっかけを作る、ということが大事なのです」

 

うんちく夫を変えるのは、“妻の一言”かもしれない。

 

「女性自身」2020年4月7日号 掲載

【関連画像】

関連カテゴリー: