女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 急増するテイクアウト ふた裏の水滴は食中毒菌の繁殖源に 急増するテイクアウト ふた裏の水滴は食中毒菌の繁殖源に 記事投稿日:2020/06/05 11:00 最終更新日:2020/06/05 11:00 『女性自身』編集部 「約1カ月半にもおよぶ自粛生活で、4月の外食産業の売り上げは前年比で約40%もダウン。減収を補おうと、多くの店が持ち帰りに力を入れるようになりました。緊急事態宣言が解除されても、すぐにお客さんが元の数に戻るとは考えにくいですから、今後もテイクアウトを強化するお店は増えるでしょう。だからこそ、食中毒が起こりやすい梅雨や夏場に向けて、そのリスクを見抜く目と対策が重要になって... 記事の続きを読む 【関連画像】 【関連記事】 丼ものに温泉卵はリスク大 食中毒招きやすい盛り付けとは? 夏場は「腸トラブル」がいっぱい!「1日終わりに湯船」で対策 高い湿度で病原体繁殖…浴室の掃除で気を付けるべきこととは 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: テイクアウト衛生管理食中毒 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る 荻原博子さんが勧める「電気料金の節約術」4月からは光熱費の補助終了、食品も大... 2025/04/25 11:00 暮らし 池袋、盛岡、常陸大宮…「ドリームジャンボ」5億円招く フクロウあやかり売り場... 2025/04/24 11:00 暮らし 《意外に高額!》がん、骨折、脊柱管狭窄症…入院治療にはいくらかかる?徹底シミ... 2025/04/24 11:00 健康 65歳以上の定期接種開始…帯状疱疹ワクチンが認知症リスクを20%減!医師が最... 2025/04/23 11:00 健康 春に急増する食中毒!精肉を持ち帰る際に気をつけたい“意外な点” 2025/04/23 11:00 健康 りんご、桃を食べるとイガイガ…花粉症で誘発される「食物アレルギー」に注意!医... 2025/04/21 11:00 健康 人気タグ 三笠宮家田中圭永野芽郁クロちゃんデビット伊東渡辺裕太北海道電力赤い糸の女新井浩文ノア土居志央梨テラスハウス カテゴリー 芸能 皇室国内海外 スポーツライフ 地域コラム占い エンタメニュースインタビュー海外ニュース韓流ニュース美容健康暮らしグルメ