女性自身TOP > ライフ > 暮らし > 教育費で精一杯…「50代貯蓄0」老後どう暮らすべき? 教育費で精一杯…「50代貯蓄0」老後どう暮らすべき? 記事投稿日:2020/12/31 11:14 最終更新日:2020/12/31 11:14 母親が35歳で産んだ子供が、22歳で4年制大学を卒業するとき、母の年齢は57歳になっている。厚生労働省「令和元年(2019)人口動態統計の概況」によると2019年に子供を産んだ35歳以上の女性の数は25万1,850人。1985年の10万1,970人に比べ、その数は約2.5倍だ。子供が手離れする年齢が上がるにつれ、50代になっても貯蓄をする余裕がない、という家庭が増えてい... 記事の続きを読む 【関連記事】 “家計の仕組み化”で1千万円実現!ゼロから始める資産形成術 バブル世代が陥る老後資金問題“寿退社の罪”を専門家が指摘 老後資金を作るには?退職金は「年金型」より「一時金」がお得な理由 関連カテゴリー: ライフ 暮らし 関連タグ: アラフィフ年金老後資金 こちらの記事もおすすめ ライフ もっと見る がんで闘病する親に江原さんが提言「思いの丈を伝えて」 2021/01/17 11:00 暮らし 江原さん語る2021年の“天啓”破滅を乗り越え「楽」がある 2021/01/17 06:00 暮らし 江原啓之さんが振り返る2020年“1億総モラハラ時代”の懸念 2021/01/16 11:00 暮らし 全国「映え」御朱印コレクション!あなたに代わり集めました 2021/01/16 11:00 暮らし 【ご長寿ネコ】目指せ20才超え! 飼い主に聞いた長生きの秘けつ 2021/01/16 11:00 暮らし 2020年の「崩壊」予言した江原啓之さん「人間力求められた1年」 2021/01/16 06:00 暮らし 人気タグ 小室圭嵐活動休止月亭方正ジカ熱ロッテリアマネージャースターバックスTENN薬物検査千葉雄大FNS歌謡祭 カテゴリー 芸能 エンタメニュースインタビュー 国内海外 海外ニュース韓流ニュース スポーツライフ 美容健康暮らしグルメ 地域コラム