小売店数、生活関連サービスのポイント、利便性の評価が高く家賃も安い千葉県木更津市 画像を見る

われわれの働き方を一変させた新型コロナウイルス。その影響で、家賃が高く、人も多い都心部を去って、いわゆる「トカイナカ」と呼ばれる郊外の市町村に引っ越す人が増えているというーー。

 

「コロナ禍により“在宅勤務”が浸透したことで、わざわざ家賃の高い都市部で暮らす必要がないと考える人が増えています。移住先として注目されているのが、都市部までそれほど遠くない『トカイナカ』と呼ばれる場所です」

 

こう語るのは、国や自治体のさまざまなデータを基に、住みやすさや災害リスクなどの分析、評価を行う、住環境コンサルタントの堀越謙一さんだ。

 

1月29日、総務省が住民基本台帳に基づく人口移動報告を発表した。その中で東京都の転出者数が、’13年に現行の集計方式になって以降、初めて「転入超過」から「転出超過」に転じた。

 

昨年のコロナ禍以降、東京都は7〜12月までの6カ月連続で人口が減る転出超過が続いており、’20年の転出者数は、前年より1万7,938人多い40万1,805人。その転入先は近隣の神奈川、埼玉、千葉の3県が55%を占めた。

 

総務省の統計からも、都心から近いトカイナカへ移住する人が急増していることが裏付けられる。

 

「トカイナカとは、都会すぎず田舎でもない場所。生活環境が整っていて、田舎暮らしの楽しさも味わえ、都心部よりも家賃が安い。都市部まで電車で1時間30分程度のエリアまでが1つの目安です」(堀越さん・以下同)

 

だが、いざ都市部から引っ越しするとなれば、街の便利さや病気になったときは大丈夫かなどの心配があるだろう。そこで、生活環境が充実していて自然も楽しめる、“住みやすいトカイナカ”を徹底調査した。

 

堀越さんの監修のもと、6つの指標(病院数、一般診療所数、老人福祉費、小売店数、生活関連サービス業、家賃相場)を偏差値化し、総合的なランキングを作成した。

 

東京圏で上位のトカイナカは次のとおりだ(※総務省統計局データなどを基に、堀越謙一さんが作成。旧東京都庁(千代田区)を中心に30キロメートルから60キロメートル範囲に位置する政令指定都市を除いた市町村のなかから、家賃水準5万円以上かつ10万人以上の市町村を抽出してランキング化した)。

 

【第1位】千葉県木更津市/総人口13.4万人、家賃5.21万円

・家賃偏差値:64.6
・病院数:62.9
・診療所数:52
・老人福祉費:53
・小売店数:71
・サービス業数:75
〈総合値〉62.9

 

小売店数、生活関連サービスのポイントが高く、利便性が評価。家賃も安く、総合でトップに。

 

「市内には商店街も多く、『三井アウトレットパーク木更津』『イオンモール木更津』などの大型商業施設があり、アクアラインを使えば都心へのアクセスも便利です」

 

【第2位】神奈川県鎌倉市/総人口17.3万人、家賃7.89万円

・家賃偏差値:28.8
・病院数:63.2
・診療所数:75
・老人福祉費:75
・小売店数:75
・サービス業数:57
〈総合値〉62.3

 

一般診療所、老人福祉費が高評価。観光地でもあり小売店数が多い。家賃の高さだけがネック。

 

「家賃水準は高いが、鎌倉駅にはJR横須賀線、湘南新宿ライン、江ノ島電鉄が乗り入れており、東京駅、新宿駅までは約1時間。由比ガ浜など、海岸もあって、自然にも恵まれているのがポイント」

 

【関連画像】

関連カテゴリー: